現在位置:

障害者雇用支援月間(障害者雇用優良事業所等表彰等)について

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では9月を「障害者雇用支援月間」と定め、障害者を雇用する事業主を支援し、障害者の職業的自立と雇用の安定に関する社会全体の意識の醸成を図るため、この期間に障害者雇用に係る各般の啓発活動を効果的かつ積極的に展開しています。
 

障害者雇用優良事業所等表彰とは

障害者の雇用の安定と職業の安定を図るため、障害者を積極的に多数雇用された事業所、永年にわたり障害者の雇用の促進と職業の安定に貢献された団体又は個人、模範的職業人として長期勤続されている優秀勤労障害者に対して表彰を行います。
 

障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテスト入賞者の表彰とは

絵画の部については、働くこと又は仕事に関係のある内容のもので、障害者が描いた作品を、写真の部については、障害者の仕事にスポットをあて、障害者が働いている姿を撮影した作品を募集します。
応募いただいた作品から、厚生労働大臣賞、高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞を授与します。厚生労働大臣賞の受賞作品が全国で掲示する「障害者雇用支援月間ポスター」の原画となります。

コンテストシンボルキャラクター ピクチャノサウルスのイラスト

障害者雇用職場改善好事例の表彰とは

職場改善好事例では、障害者雇用において雇用管理、雇用環境等を改善・工夫し、様々な取組を行っている事業所の中から、他の事業所のモデルとなる好事例を募集し、優秀事例を表彰、周知することによって、事業所における障害者の雇用促進と職域の拡大及び職場定着の促進を図るとともに、事業主の自主的な支援と障害者雇用に関する理解の向上を図ることを目的として行っています。
 

令和7年度障害者雇用優良事業所等表彰

優秀勤労障害者(機構理事長努力賞)の公募

令和7年度の公募は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

 

宮城県障害者雇用支援のつどい

障害者を積極的に多数雇用した事業所、障害者雇用の促進と安定に大いに貢献した団体又は個人及び職業についての成果の著しい障害者に対して表彰を行い、その努力を称えるとともにこれを県民に周知し、障害者雇用の促進と安定に資するため、「令和7年度宮城県障害者雇用支援のつどい」を開催します。
 

【日時】令和7年10月20日(月)13:30~開催予定
【場所】ホテル白萩(仙台市内)
【主催】宮城県、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構宮城支部

 

令和7年度受賞者(宮城県)のご紹介

令和7年度における次の表彰の宮城県受賞者、受賞事業所を紹介しています。
・障害者雇用優良事業所、優秀勤労障害者の表彰
 

障害者雇用優良事業所・優秀勤労障害者

厚生労働大臣表彰(優秀勤労障害者)

阿部 剛(ジオマテック株式会社 金成工場)
※全国表彰の対象となります。
 

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰(優秀勤労障害者)

本田 幸子(東北特殊鋼株式会社)
 

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰(障害者雇用優良事業所)

株式会社ダイワ技術サービス
 

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞(優秀勤労障害者)

矢萩 幸一(株式会社新陽ランドリー)
阿部 嘉徳(社会福祉法人永楽会 特別養護老人ホームおながわ)
伊藤 信悦(株式会社JR東日本テクノサービス)
 

過去の表彰

 

所在地等

所在地
〒985-8550
宮城県多賀城市明月2-2-1
ポリテクセンター宮城内

高齢・障害者業務課

TEL
022-361-6288
FAX
022-361-6291
開庁日時
8:45~17:00(土日祝、年末年始休暇を除く)

地図・交通案内

高齢・障害者業務課