障害者雇用において雇用管理、雇用環境等を改善・工夫し、様々な取組を行っている事業所の中から、他の事業所のモデルとなる好事例を募集し、これを広く一般に周知することにより、事業所における障害者の雇用促進と職域の拡大及び職場定着の促進を図るとともに、事業主の自主的な取組の支援と障害者雇用に関する理解の向上に資することを目的としています。
令和2年4月1日水曜日から5月20日水曜日[必着]まで
「障害者の健康に配慮し安心・安全に働けるように取り組んだ職場改善好事例」
一般労働安全衛生対策を実施した上で、雇用している障害者に対して、その特性に応じた取組を行った事例を募集します。
【取組例】
(1) 中小企業部門(常用雇用労働者数300人以下の中小企業)
(2) その他の部門(上記以外)
※本事業の趣旨や、障害者雇用のより一層の進展のためには中小企業への支援が重要であることから、特に中小企業で雇用を進める上で参考となる取組を幅広く募集することを目的として、中小企業部門を設けます。
詳しくは募集要項をご確認ください。
応募用紙にご記入の上、下記の送付先あて、郵送またはEメールでご提出ください。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
雇用開発推進部 雇用開発課
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3
TEL 043-297-9514 FAX 043-297-9547
メールアドレス manual@jeed.or.jp
厚生労働大臣賞(1編)
優 秀 賞 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長賞(若干編)
奨 励 賞 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長賞(若干編)
入賞事例は、令和2年8月末ごろにホームページ等で発表する予定です。それ以外の事例は、令和2年9月上旬までに審査結果を文書にて直接通知します。
厚生労働大臣賞及び優秀賞の表彰式は、令和2年9月に東京都内で開催する予定です。