厚生労働省及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、障害のある方の職業訓練を実施している、または障害のある方の受入れを検討している施設などの方にご参加いただき、職業訓練上特別な支援を要する障害のある方に対する実践的・先導的な職業訓練の取組みについての意見交換、情報交換などを行っていただくことにより、効果的な障害者職業訓練の推進を図ることを目的として、「障害者職業訓練推進交流プラザ」を開催いたします。
多数の方々のお申込みをお待ちしております。
開催日:令和5年10月27日(金)10時00分~16時30分
会場:(会場形式)障害者職業総合センター(千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3)
(オンライン形式)Web会議アプリ「Zoom」
障害のある方の職業訓練を実施している、または障害のある方の受入れを検討している施設等(障害者職業能力開発校、一般の職業能力開発校、民間の職業能力開発施設、障害者委託訓練受託施設、都道府県職業能力開発主管課)の方
(厚生労働省人材開発統括官付参事官(人材開発政策担当)付特別支援室)
(石川県立金沢産業技術専門校)
(京都府立京都障害者高等技術専門校)
(静岡県経済産業部就業支援局職業能力開発課)
(吉備高原障害者職業能力開発校)
(中央障害者職業能力開発校)
下記「参加申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、障害者職業総合センター職業リハビリテーション部指導課まで、メール又は郵送にてお申込みください。
お申込み前に、参加申込書に記載の留意事項を必ずご確認ください。
申込締切:令和5年9月8日(金)必着
申込書を受信後、順次申込書にご記入いただいたメールアドレスあてに申込受理した旨をご連絡します。
その後、10月6日(金)17時までに、電子メールにて参加決定の通知をいたします。オンライン形式参加の方には、参加決定の通知に併せて事前接続テスト及び当日の参加方法の詳細をお知らせします。
期日を過ぎても参加決定の通知がない場合は、お手数ですが、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業リハビリテーション部指導課までお問い合わせください。
厚生労働省 人材開発統括官付参事官(人材開発政策担当)付特別支援室 障害者企画係
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(内線5962)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター
職業リハビリテーション部指導課 広域・職業訓練係
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3
電話:043-297-9030
E-mail:ssgrp@jeed.go.jp