本文へ

文字サイズ変更

背景色変更

現在位置:

お役立ち情報

あなたの職業生活を応援します!!

会社の従業員教育のお手伝い

教育訓練を担当される方々、能力開発について研究されている方々へ

  • 研究・産学連携(ポリテクカレッジ)別ウィンドウ

    全国のポリテクカレッジ及び職業能力開発総合大学校と民間企業等が取り組んだ技術開発などの事例を掲載しています。

  • 基盤整備センター別ウィンドウ

    モデルカリキュラムや職業能力開発総合大学校基盤整備センターが発行する刊行物など、職業能力開発業務に従事する皆様のサポートに資する各種情報を掲載しています。

  • 能力開発データベース(職業能力機関・能力開発コース情報)別ウィンドウ

    能力開発・教育機関、コースに関する情報を掲載しています。

  • 能力開発技法別ウィンドウ

    能力開発技法に関する情報を掲載しています。

  • 訓練受講者への支援・対応Q&A

    訓練受講者への支援・対応Q&Aを掲載しました。

  • CUDBAS(クドバス)について

    CUDBAS(クドバス)についてご紹介します。なお、CUDBAS(クドバス)商標は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の登録商標です。
     商標を使用される場合は、こちらのお手続きのご案内をご覧ください。

  • 受講者の特性に対応した教育訓練手法の構築・普及促進事業(厚生労働省)別ウィンドウ

    「受講者の特性に対応した教育訓練手法の構築・普及促進事業」(※)の実施結果等が掲載されています。
    ※幅広いニーズに対応した訓練を実現するため、非正規雇用労働者や就職氷河期世代、中高年労働者など、様々な事情や背景を持つ受講者の特性に対応した特色ある教育訓練手法の構築、その手法の試行及び普及方法を民間から募集し、それらの構築から試行まで行わせる厚生労働省の委託事業

ものづくり白書掲載コラムのご紹介

  • 掲載コラムはこちらをクリック!別ウィンドウ

    「ものづくり白書」とは、政府がものづくり基盤技術の振興に関して講じた施策を取りまとめた報告書です。
    経済産業省・厚生労働省・文部科学省の3省が共同で作成しています。
    ポリテクカレッジやポリテクセンターに関連するコラムが掲載されています。

ハロートレーニング(公的職業訓練)の掲載記事

人材開発促進月間

  • 人材開発促進月間

    当機構では年間をとおして関係行政機関などと連携・協力し、人材開発促進に係る各種行事の開催や参加に積極的に取り組んでいますが、11月は厚生労働省において、職業能力の開発・向上の促進と技能の振興を目指し、「人材開発促進月間」とし、11月10日を「技能の日」としていることから、当機構でも職業能力開発に関する行事を11月を中心に開催していますので、その一部をご紹介します。

連載漫画『無職の学校~職業訓練校での200日間~』完結記念特設ページ