9月は「障害者雇用支援月間」です。事業主のみならず、広く国民のみなさまに対して障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援するため、厚生労働省、都道府県と協力して、さまざまな啓発活動を展開しています。
障害者の雇用の促進と職業の安定を図るため、障害者を積極的に多数雇用された事業所や模範的職業人として長期に勤続されている優秀勤労障害者に対しその努力と功績を称える障害者雇用優良事業所表彰や優秀勤労障害者表彰とともに、障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテスト入賞者の表彰を行っています。
直近年度における表彰の状況についてもご覧いただけます。
障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテストとして、障害のある方々等から働くことなどをテーマとした絵画と写真を募集し、応募をいただいた作品から、厚生労働大臣賞、高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞などを授与します。
厚生労働大臣賞を受賞した作品を原画とし、「障害者雇用支援月間ポスター」を作成しています。
障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテストの入賞作品は、入賞作品集を作成してご紹介するとともに、月間を中心とする期間において全国5か所で入賞作品展示会を開催しています。
入賞作品を多くの方にご覧いただけるよう作品集を作成し、障害者雇用支援月間を中心に全国で開催される障害者雇用に関するイベントなどの場でご希望の方に配布するとともにHPで広く公開しています。
全国からご応募いただいたなかから入賞した作品を、一人でも多くの方々にご覧いただくために、作品集を作成しているほか、これらの入賞作品を直接ご覧いただき、障害のある方の職業、仕事に対する思い、障害者雇用に関する取組みをご理解いただくため、入賞作品展示会を開催しています。
コンテスト入賞作品展示会会場
企業の障害者雇用及び職場定着を進めるため、雇用管理や職場環境の整備などを改善・工夫し、様々な取組を行っている事業所の中から他の事業所のモデルとなる好事例を募集し、広く一般に周知しています。
障害者雇用に対する理解の向上に役立てるため、応募事例等を取りまとめて掲載しています。
障害者の労働安全衛生対策ケースブック(令和4年2月発行)
障害者雇用を進めるうえでお役に立つ先進企業の好事例やわかりやすいマニュアル、ハンドブックをご紹介しています。是非ご活用ください。
障害者雇用について創意工夫を行い積極的に取り組んでいる企業の事例や、合理的配慮の提供に関する事例を紹介しています。業種や障害ごとに検索することができます。
就業支援ハンドブック、障害者雇用マニュアル等の資料がご覧いただけます。
就労支援機器アドバイザーによる就労支援相談について掲載しています。