本文へ

文字サイズ変更

背景色変更

現在位置:

絵画・写真コンテスト入賞作品

 最新の障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテストの入賞作品をご覧いただけます。次回はあなたもチャレンジしてみませんか。

令和7年度入賞作品

厚生労働大臣賞

絵画コンテスト 小学生の部 『おいしいハンバーグをやくよ』

おいしいハンバーグをやくよの絵画

山本 雄都樹 (静岡県)
静岡県立浜松聴覚特別支援学校 4年

 はたらくことへの楽しさ、真面目でひたむきな感じが、調理する人の柔らかな表情や、並んだ調味料、皿の上の付け合せ、鍋の中の料理など、細やかに観察して描かれた背景にも表れています。白黒灰色と茶色系を中心に抑えた色と明暗の美しさ、調理台などの形や線によって奥行きを感じさせる構成など、よく考えて大変丁寧に表現しています。

 

絵画コンテスト 中学生の部 『かっこいい整備士さん』

かっこいい整備士さんの絵画

野口 詢真 (東京都)
放課後等デイサービスエルピゾ 2年

 バスの下に潜り込んで作業する様子や、バス越しにみえる壁際の道具類など、よく観察し、細部まで粘り強く取り組んで描かれています。床面の白線やバスの形、バスに描かれているラインなどが、それぞれ遠近感ある角度で正確に描かれ、効果的な表現となっていますね。画面全体に迫力があり、整備場の音や、熱気が伝わってくる力作です。

 

絵画コンテスト 高校生・一般の部 『お客様のために 真心をこめて』

お客様のために 真心をこめての絵画

井舟 佑太 (石川県)

 仲間と力を合わせてベッドメイキングの仕事を真剣に取り組んでいる様子を表しています。アイコンタクトで、協力して寝具を整えている場面を丁寧に描写しています。暖色系の壁や寝具、白いシーツ、黒い制服に青のエプロンと色彩のバランスもよく、明るい雰囲気を感じます。また、エプロンの布のひだにまで詳細に表現されています。どの人の動きにも、お客様のために真心を込めて仕事をしている心情や、仕事への誇りを感じさせられる素晴らしい作品です。

 

写真コンテスト 『なかまと楽しく力合わせて』

なかまと楽しく力合わせての写真

丹野 麻衣 (京都府)

 この写真の注目点は2つ有ります。先ず作業員の皆さんが、撮影者からカメラを向けられて、ともに笑みを返しているのです。喜怒哀楽の中で「笑み」は爽やかな心情の表現です。もう一つ、この写真の圧倒的な重量感は、写真のほぼ全体を占めている廃材ですね。アルミ缶などが再利用される処理の過程で、現代の豊かな消費社会を見事に捉え、映像化した秀作です。

 

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞

絵画コンテスト 小学生の部 『消防士、がんばれ』

消防士、がんばれの絵画

佐々木 健仁 (青森県)
青森県立七戸養護学校 3年

 山火事や市街地の大規模火災がニュースで取り上げられる中で、人々の命や生活を守るために、懸命にはたらく消防士さんはまさにヒーローです。火事の現場や消防車は背景に小さく描き、放水の際の水圧に耐えるように踏ん張って、真剣な表情で消火活動をしている消防士さんを前面に描くことで、臨場感のある表現になっています。

 

絵画コンテスト 中学生の部 『本を封する』

本を封するの絵画

十河 泰聖 (長野県)
長野県長野ろう学校 3年

 たくさんの本に囲まれて、黙々と、真剣に作業をしている様子が伝わってきます。特に積み重なった本の描写や、機材を使って封している人の手元の表現など、細やかなところまで丁寧に表現されています。本棚の様子など、背景にも気持ちを込めた表現がみられますね。全体の色彩やタッチから、やわらかく暖かい雰囲気を感じる作品です。

 

絵画コンテスト 高校生・一般の部 『向上心』

向上心の絵画

森 淳 (愛知県)

 製品の状況や数を細かくチェックし、整理しているのでしょうか。製品や手元を見る目は真剣そのものです。整理された製品の棚や清楚な服装からも仕事への真摯な姿勢が表されています。主人公や背景まで丁寧に彩色され美しく仕上げられています。どのような仕事に対しても誠実に向き合い向上心をもって取り組んでいこうとする意欲を感じさせられる作品です。

 

写真コンテスト 『落花生の重みを両手に受けて』

落花生の重みを両手に受けての写真

千葉 未来 (茨城県)
JX金属コーポレートサービス株式会社

 収穫した落花生には実がたくさんついて大豊作のようです。青空には流れる雲が浮かび、農作業に従事し働く青年の姿が画面いっぱいに捉えられ、広い畑をバックに笑顔あふれるその表情から、豊作の喜びがあふれています。農作業には大変なことも多いと思いますが、苦労がちゃんと実を結びました。働く姿を素直に捉えた力強い作品です。

 

(注) 審査委員の講評を掲載しております。

   

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長奨励賞