現在位置:

第51回ながのアビリンピック(令和7年度長野県障がい者技能競技大会)のご案内

お知らせ

  • 3月11日 第51回ながのアビリンピックのページが開設しました!

開催案内

 障がい者技能競技大会は、障がいのある方々が、日ごろ培った技能を競い合うことによる職業能力の向上及び企業や社会の障がい者雇用への理解と取組みの促進を図ることを目的とする技能の祭典であり、「アビリンピック」の愛称で親しまれております。
 本大会は全国アビリンピックの予選を兼ねており、金賞受賞者は2025年10月に愛知県で開催される第43回全国アビリンピックの出場資格を得ることができます。
 大勢の方の参加・見学をお待ちしております。

開催日時・場所・競技種目

開催日時

 令和7年7月12日(土)
  9:00~14:00(競技は12:00 終了予定)
 ※競技種目によって異なります。
 ※自然災害等の不測の事態により上記日程に開催できなかった場合、令和7年7月19日(土)に実施します。

場所

 ポリテクセンター長野
 (長野市吉田4-25-12)

競技種目

 (1)製品パッキング
 (2)ビルクリーニング
 (3)表計算
 (4)パソコンデータ入力 ※知的障害者対象
 (5)DTP
 (6)ワード・プロセッサ
 (7)フラワーアレンジメント
 (8)喫茶サービス
 (9)オフィスアシスタント

参加者募集案内・参加申込書(募集は終了しました)

参加申込期間(募集は終了しました)

令和7年3月3日(月)~令和7年5月16日(金)
参加申込書をご記入のうえ、以下の宛先まで郵送でお申し込みください。

〒381-0043
長野県長野市吉田4-25-12
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部 
高齢・障害者業務課
TEL:026-258-6001

 

事前公開課題・審査のポイント

令和7年度事前公開課題を公開しています。
・データをPDF化している部分がありますので、縮小されている部分があります。
・次の競技については事前公開課題はありません。昨年度の競技課題を参考にしてください。
 フラワーアレンジメント、ビルクリーニング、製品パッキング、喫茶サービス、オフィスアシスタント

   

競技についての質問がありましたので、回答します。 …随時追加していきますので確認お願いします。

(1)「表計算」競技のキーボード配列について教えてください。
 →回答
  次の画像から確認してください。赤枠の中にテンキーが配列されています。

(2)競技会場の電源(100V)は、3ピン対応ですか?  (R7.6.26記載)
→回答
パソコン持ち込み可能の「DTP競技」会場は、3ピン対応の電源タップを準備しています。 

(3)当日持込み機材の変更連絡はいつまでにすれば良いでしょうか? (R7.6.26記載)
→回答
7月4日(金) 10:00までにお知らせください。

(4)PC周辺機器について、マウス、キーボード以外の持ち込みを希望します。
   どのように申請したらよろしいですか。(R7.7.3記載)
→回答
当日持ち込み機材変更連絡期日(7月4日10時)までに次の3点について内容をお知らせください。
申請内容を確認の上、個別に連絡いたします。

1. 使う目的(障害の状態によるもの、操作性 など)
2. 大きさ
3. 機能

(5)表計算競技に使用するノートパソコンの機種とモニタケーブル接続部分の形状を教えてください。(R7.7.7記載)
→回答
表計算競技で使用するノートパソコンの型番等について
パソコンの型番
 DELL Latitude5511
モニタケーブルの接続部の形状
 HDMI

(6)ワード・プロセッサの公開問題について質問です。
解答例をみると、「ゼッケンナンバー」と「なまえ」の間に全角スペースがあるように見えます。
問題文では「ゼッケンナンバー」と「なまえ」は続けて作成となっていますが、どのようにしたらよいですか。(R7.7.7記載)
→回答
「ゼッケンナンバー」と「なまえ」の間は、スペースをあけずに続けて入力してください。

(7)オフィス・アシスタントの課題1のレイアウトについての質問です。
レイアウト変更は、競技時間に含まれますか?
→回答
競技時間に含まれません。
スタッフが課題を個別に並べますので、指示に従いレイアウト変更を可能です。
その後、競技が始まります。
当日の審査員の支持に従ってください。

過去大会の競技課題

所在地等

高齢・障害者業務課

所在地
〒381-0043
長野県長野市吉田4-25-12
ポリテクセンター長野内
TEL
026-258-6001
FAX
026-243-2077
開庁日時
8:45~17:00(土日祝、年末年始休暇を除く)

地図・交通案内

高齢・障害者業務課