制度の概要については、「求職者支援訓練のご案内」をご覧ください。
求職者支援訓練の認定申請や訓練計画の作成にあたっては求職者支援訓練の認定申請をご覧ください。
求職者支援訓練の実施を検討されている民間教育訓練機関の方から多くいただく質問をまとめております。詳しくは、「よくあるご質問」をご覧下さい。
令和5年度第1四半期 認定申請の説明会を下記にて開催致します。
・日 時:令和4年12月16日(金)15:15~16:15
(受付開始は15:00~)
・場 所:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 奈良支部
会議室(本館2階)
橿原市城殿町433 ☎0744-22ー5180
【お車でお越しの場合】
機構入口付近ではなく、南奥の来客用駐車場をご利用ください。
・申し込み方法:①②の内容を記載のうえ、
12月9日(金)17:00までに下記のアドレスにご連絡ください。
①訓練機関名
②説明会参加者氏名
E-mail:nara-qsyoku@jeed.go.jp
※必ずマスクの着用をお願いします。発熱等の症状がある場合は入室できません。
令和4年12月16日(金)13:00~15:00
「精神障害:発達障害の特徴と対応について」
講師:奈良障害者職業センター 所長 岡野真理
12月9日(金)までにお申し込みください。皆さまのご参加をお待ちしています。
求職者支援訓練を実施する民間教育訓練機関に対し、一定の要件を満たす場合、都道府県労働局から認定職業訓練実施奨励金が支給されます。詳しくは、奈良労働局までお問い合わせください。
職業訓練サービスの質の向上を図るための事項を説明したガイドラインが厚生労働省から提供されております。職業訓練サービスの向上を図るためのツールとして活用して下さい。
詳しくは、「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン」をご覧下さい。
求職者支援課
TEL:0744-22-5101