今年(令和3年)もアビリンピックおおさか2021を開催します!
この大会は、障害のある方々が、学校や職場等で培った技能を互いに競い合うことにより、ご本人の職業能力向上を図るとともに、企業や府民等が障害者雇用に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として、実施します。
新型コロナウイルス感染症対策を講じ、参加される皆さまの安全に配慮した大会運営に努めますが、当該感染症の拡大状況によっては、無観客での開催や大会自体の中止または延期をする場合があります。
最新情報は随時このページでご案内しますので、ご確認ください。
アビリンピックおおさか2021(令和3年度)では、競技ごとに大阪府知事賞、摂津市長賞、大阪支部長賞、優秀選手賞、努力賞が授与されます。なお、大阪府知事賞の受賞者は第41回全国障害者技能競技大会(第41回全国アビリンピック)の大阪代表選手として推薦されます。(ただし、大阪大会独自種目である販売・物流アシスト競技は全国大会はありません)
第41回全国アビリンピックは、令和3年12月17日金曜日から20日月曜日までの4日間にわたり、東京都にある東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される予定です。
【主催】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部
【後援】
大阪労働局、大阪府、摂津市、一般社団法人大阪府雇用開発協会、大阪府教育委員会、NHK大阪放送局
【協力】
社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会、一般社団法人大阪ビルメンテナンス協会、社会福祉法人日本ライトハウス
下記の企業・団体からご協賛をいただいております。(50音順)
一般社団法人大阪府作業療法士会(http://osaka-ot.jp/両日とも、ポリテクセンター会場では、企業の採用担当者と特別支援学校担当者等の名刺交換会や障害者福祉施設等によるパン・小物等の販売を実施する予定です。
参加者、販売業者は事前申し込みが必要です。
パソコン操作(視覚障害者限定)
DTP
ホームページ
製品パッキング
販売・物流アシスト(新設種目。大阪独自競技のため、全国大会はありません。)
喫茶サービス
表計算
製品パッキング会場風景
喫茶サービス競技イメージ
パソコンデータ入力(知的障害者限定)
ワード・プロセッサ
ビルクリーニング
オフィスアシスタント
ビルクリーニング競技写真
オフィスアシスタント会場風景
開始時間は、競技によって異なります。
大会を安全に実施するため、競技の開始時間をずらします。開始時間は、申込み人数を確認の上決定します。
このため、最終的な競技開始時間は、参加決定通知でお知らせします。
なお、喫茶サービス競技、ビルクリーニング競技の出場順については、予め事務局において抽選により決定しますので、ご了承ください。
本大会から実施する大阪大会独自の競技である販売・物流アシストの競技説明会を実施します。
説明会は、担当者(指導者)向けの内容ですので、選手候補者の参加はできません。
詳細は下記PDFでご確認ください。
新規競技の参考指示書を掲載しました!
新競技以外の競技についての説明会はありません。
また、例年実施している事前練習会(製品パッキング、喫茶サービス、オフィスアシスタント、ビルクリーニングの4競技)も新型コロナウイルス感染リスクを最小限に抑えるため、実施いたしませんので、ご了承ください。
下記、実施要綱に記載された参加資格(同意事項を含む)をご確認いただき、参加申込書に必要事項をご記入のうえ、申込期間内(厳守)に申込書(Excel形式)を下記のアドレスまでお送りください。
メールにより所定の期間に申込みいただいた場合は、受付処理後、折り返し、送信いただいたアドレスに申込み受付確認メールをお送りします。
土日祝日等に申込みいただいた場合や混雑状況により、ご連絡が遅くなる場合があります。数日経っても申込み受付確認メールが届かない場合は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
やむを得ずFAX等の方法による場合は、事前に高齢・障害者業務課(TEL:06-7664-0782)にご連絡ください。なお、送信後は必ず到着確認を行ってください。
<指定アドレス>
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部
高齢・障害者業務課 osaka-kosyo02+jeed.go.jp
(従前のドメイン「jeed.or.jp」と異なるのでご注意ください)
※メールアドレスの「+」は「@」に変えてお送りください。
※件名は「アビリンピック参加申込み」としてください。
定員を超過する場合は、以下のとおり、参加者を決定します。
① 所属団体・事業所ごとに人数を制限し、参加者を決定します。
② ①の対応でも定員を超過する場合は、制限した中で、申込みの早い順(先着順)に参加者を決定します。
令和3年4月1日(木)~4月30日(金)
※最終日の受付は16時(必着)です。
実施要綱に記載された参加資格を必ずご確認ください。
ご不明点がある場合は、お問い合わせください。
必要事項を記入し、Excel形式のままお送りください。
ご来場いただく全ての方に、以下の対策にご協力いただきます。
(1)大会当日に発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合や大会14日前から当日までに
新型コロナウイルス感染症に感染した方、感染者との濃厚接触が疑われる方等は
来場しないようご協力をお願いします。
(2)来場の際はマスクを必ずご着用いただき、手指消毒にご協力をお願いします。
(3)両日とも決められた受付時間に受付を行います。
受付で記入いただいた体調チェックシートを提出いただき、検温を実施します。
(4)会場では換気を行っているため、体温調節ができる服装でお越しください。
(5)会場内では、ソーシャルディスタンスを確保いただき、歓談をお控えください。
また、会場によっては入室管理を実施します。入室できない場合があることを
ご承知おきください。
(6)両日とも食堂の営業はございません。昼食は、パン販売をご利用いただくか
予めご用意ください。
(7)ゴミはお持ち帰りください。
(8)厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」や大阪コロナ
追跡システムへの登録にご協力をお願いします。
厚生労働省のページに移動します。
大阪府のページに移動します。
新競技(販売・物流アシスト)の参考指示書を掲載しました。 その他の課題は準備でき次第情報掲載します。
令和2年度は、「全国アビリンピック参加選手推薦に向けた選考会」として実施。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部 高齢・障害者業務課
TEL:06-7664-0782 FAX:06-7664-0645
〒566-0022
大阪府摂津市三島1丁目2番1号(ポリテクセンター関西内)