「アビリンピック」(ABILYMPICS)とは「障害者技能競技大会」の愛称で、「アビリティ」(ABILITY/能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。
本大会は障害のある方々が日ごろ培った技能をお互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進と地位の向上を図ることを目的として開催しています。
令和5年11月17日(金)から19日(日)までの3日間にわたり全国アビリンピックが開催されました。全25種目の技能競技に全国から369名の選手が集いました。
大会では富山県代表選手が見事入賞されました!おめでとうございます!
銅賞受賞 表計算競技 西本 康次郎 さん(株式会社日本オープンシステムズ)
惜しくも入賞とはならなかった選手の皆様も、普段とは違った環境の中で全力を尽くし競技に取り組まれたことと思います。富山県代表選手の皆さん、お疲れ様でした。
全国アビリンピックの結果についての詳細は以下の機構ニュースをご覧ください。
令和5年7月22日(土)に第21回とやまアビリンピック2023を開催しました。選手の皆さんお疲れ様でした!
7月3日 喫茶サービスの4ページ目を一部変更しました。(赤字部分)