「アビリンピック」(ABILYMPICS)とは「障害者技能競技大会」の愛称で、「アビリティ」(ABILITY/能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。
本大会は障害のある方々が日ごろ培った技能をお互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進と地位の向上を図ることを目的として開催しています。
第20回とやまアビリンピック2022の開催が決定しました。
昨年度大会に引き続き、競技のみの実施といたします。
日時 令和4年7月23日(土)
午後1時00分~午後3時30分
場所 富山市職業訓練センター
富山県技術専門学院
競技種目 パソコンデータ入力*1、ワード・プロセッサ、表計算、木工*2、
オフィスアシスタント、ビルクリーニングA・B部門*3、喫茶
サービスA・B部門*3
*1、*2 知的障害の方のみ
*3 ビルクリーニング、喫茶サービスのB部門については全国大会の推薦は
ありません。
今大会も、以下の新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで開催します。
皆様のご協力をお願いいたします。
1. 前日練習は行いません。
2. 一般来場者の見学・応援をご遠慮いただきます。
3. 式典・アトラクション等は実施せず、競技のみ行います。
4. 体調不良の方は入場できません。
5. 各自感染症対策を行ってください。
・マスクの着用
・手洗い・アルコール消毒液による手指の消毒
・ソーシャルディスタンスの確保 など
参加申込締切日:令和4年5月31日(火)
東京ビッグサイトにおいて令和3年12月17日(金)から20日(月)までの4日間にわたり全国アビリンピックが開催されました。今年も感染防止対策を行い、無観客での開催となりましたが、全25種類の技能競技に全国から370名の選手が参加いたしました。
大会では富山県代表選手1名が見事入賞されました!おめでとうございます!!
惜しくも入賞とはならなかった選手の方々も、普段とは違った環境の中で全力を尽くし競技に取り組まれたことと思います。富山県代表選手の皆さん、お疲れさまでした。