研修会のご案内
北海道障害者職業センター(札幌本所)では、北海道内の就労支援機関等の皆様を対象に、就労支援時の技法を学ぶための研修会を企画しています。参加費は無料です。
就労支援セミナー(全5回)
障がいのある方の「企業就労」を支援する支援ノウハウを提供する勉強会です!令和5年度は4つのテーマで、全5回開催いたします。
申込方法
それぞれの回の「受付期間」をご確認の上、参加申込書に必要事項を記載してEメール(HKLC.0429@jeed.go.jp)に添付してお送りください。
※受付期間外のお申込みは受付できませんのでご了承ください。
※受付は先着順です。複数名のお申込みは可能ですが、定員を超えたお申込みがあった場合は1機関1名に調整していただきます。
第1回 アセスメント(相談の仕方)
日時:令和5年7月28日(金)14時~16時30分
面談によるアセスメントで困ったことはありませんか?
研修では、面談時に役立つ基本的な相談技法を学ぶことにより、適切なアセスメント(職業評価)ができることを目指します。
定員:12名
申込受付期間:令和5年6月19日~7月14日
<住所:札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1 >
終了しました。ご参加ありがとうございました。
第2回 分かりやすく教える技術
日程:令和5年8月4日(金)13時~17時
作業をなかなか覚えられない、すぐに忘れてしまう、といったことで困ったことはありませんか?
研修では、職務分析・課題分析、システマティックインストラクションという技法について学び、作業を分かりやすく教えるコツについてお伝えします。
定員:25名
申込受付期間:令和5年6月26日~7月21日
<住所:札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1 >
終了しました。ご参加ありがとうございました。
ご好評につき追加開催いたします!
日程:令和5年10月10日(火)13時~17時
定員:20名
申込締切:令和5年9月28日(木)
<住所:札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1 >
第3回 ケーススタディ
日程:令和5年10月6日(金)14時~16時30分
各機関で実際に進めている就労支援の事例を出し合い、意見交換を行います。
困難事例に際して、様々な意見を出し合うことによって就労支援の進め方について学びを深めます。
事前に「事例検討シート」の提出をお願いします。詳しくはお申込みの際にご説明いたします。
定員:9名
申込受付期間:令和5年8月7日~9月8日
<住所:札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1 >
第4回 アセスメント(相談の仕方)
日時:令和5年12月8日(金)14時~16時30分
第1回と同じ内容です。
定員:12名
申込受付機関:令和5年10月30日~11月24日まで
<住所:札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1 >
第5回 ナビゲーションブックの作り方
日程:令和6年1月23日(火)14時~16時
障がい特性や対処法などをどのようにを会社に伝えるか、悩んだ経験はありませんか?
職業センターの支援技法であるナビゲーションブックの作成や活用の仕方についてお伝えします。
定員:12名
申込受付期間:令和5年11月30日~12月28日
第5回のみオンライン開催(Microsoft Teams)です。
※モバイルはアプリから、PCはアプリ・ブラウザどちらからでも参加できます。