札幌本所をご利用の方
TEL(011-747-8231)またはメール(hokkaido-ctr@jeed.go.jp)でご連絡ください。
北海道障害者職業センター利用説明会(月1回)
北海道障害者職業センター業務説明会(年2回)
旭川支所をご利用の方
TEL(0166-26-8231)またはメール(asahikawa-ctr@jeed.go.jp)でご連絡ください。
ハローワーク、障害者就業・生活支援センターをはじめ就労支援機関等に対し職業リハビリテーションに関する技術的事項の助言・援助をおこないます。
当センターの業務内容を知っていただき、障害のある方の状況に応じて当センターを活用していただけるように関係機関向け利用説明会を実施いたします。
ハローワーク、障害者就業・生活支援センター、就労移行支援事業所等で障害者の就労支援に携わる方
グループ | 内容 | 定員 | |
---|---|---|---|
第1部 13:30~ 14:30 |
共通 | ●職業センター業務説明 ・職業評価 ・職業準備支援 ・ジョブコーチ支援 ・リワーク支援 ・関係機関業務 |
会場参加12名 オンライン10機関 ※定員を超える申込みがあった場合、会場参加の場合1機関1名とさせていただきます。 ※第2部の会場参加はグループ1、グループ2を合わせた定員です。 |
第2部 14:40~ 15:40 |
グループ 1 |
●ジョブコーチ支援の事例紹介 ●ジョブコーチ支援にかかる意見交換 |
|
グループ 2 |
●職業評価体験 ※内容の性質上、会場のみの実施となります |
参加申込書(Excel又はPDF)を下記のメールアドレスに添付し、件名は「令和5年度関係機関向け利用説明会(5/31)申込」としてお送りください。
令和5年5月17日(水)
北海道障害者職業センターでは、大学の3年次及び大学院に在籍している学生を対象とした職場体験実習(インターンシップ)の受入れを実施しています。
実施日:令和5年1月31日(火)
実施場所:北海道障害者職業センター
募集人数:4名
申込受付:令和4年11月28日(月)~令和4年12月23日(金)
実習生決定:令和5年1月11日(水)
令和4年度のお申込みは締め切りました。
【学生】下記の参加申込書(学生用)の作成・提出
・必要事項を記入の上、所属する大学へ提出してください。
【大学】下記の参加申込書(大学用)の作成・申請
・必要事項を記入し、学生からの申込書を添付の上、職業センターに申請してください。
【センター】申請の受理・選考
・申請申込書を基に受け入れ可否を決定します。
当機構では、就業支援基礎研修を修了した方や一定程度の就業支援経験をお持ちの方に対して、さらなるスキルアップを図るための各種研修を実施しています。