職場適応援助者養成研修修了者サポート研修/職場適応援助者支援スキル向上研修修了者サポート研修のご案内
職場適応援助者(ジョブコーチ)向けに、日頃の就業支援をグループ等で振り返りながら実践ノウハウを学んでいただく機会としてサポート研修を実施しております。
なお、養成研修修了者サポート研修とスキル向上研修修了者サポート研修は同時開催となります。
※職場適応援助者を養成するための研修はステップアップ方式の研修体系になっております。詳しくはこちら。
受講対象者
職場適応援助者養成研修修了者サポート研修
職場適応援助者養成研修(
訪問型、
企業在籍型)を修了し、障害者の職場定着に係る支援を実施されている方。
※厚生労働大臣が定める職場適応援助者養成研修(訪問型、企業在籍型)の修了者も対象になります。
職場適応援助者支援スキル向上研修修了者サポート研修
職場適応援助者支援スキル向上研修(
訪問型、
企業在籍型)を修了し、障害者の職場定着に係る支援を実施されている方。
※当機構本部で毎年実施している研修です。過年度に研修を受けられた方も、本研修の受講対象となります。
申込方法
下記の受講申込書を開催センターへE-Mailまたは郵送でお送りください。
E-mail:HKLC.3079@jeed.go.jp
郵送:札幌市北区北24条西5丁目1-1 札幌サンプラザ5F
オンライン開催の場合は「オンライン研修受講規約」をご一読の上、規約に同意する旨をメールにご記載ください。
※受講が正式に決定いたしましたら、受講のご案内とともに「受講決定通知書」をメールにてお送りします。
※受講料は無料です。
日程
第1回 「ケーススタディ」相談を中心とした支援
令和7年6月27日(金) 9:30~11:40
【内容】
相談を中心とした支援について事例検討を行い、ジョブコーチが相談支援においてどのようなアプローチができるのかを考えます。
【開催形式】
- オンライン(Microsoft Teams)
【申込み締め切り】
- 令和7年6月13日(金)
【特記事項】
- 申込みの際、受講申請書のほかに以下の様式でご自身のケース概要をご提出ください
- ケース概要(Word 16 KB)
- ケース概要(記入例)(PDF 482 KB)

第2回 「聴覚障害の方に対するジョブコーチ支援について(仮名)」
令和7年12月頃
聴覚障害者に対するアセスメントや支援の際のポイントについて講義し、その後、聴覚障害者の事例検討を行います。
【開催形式】
- オンライン(Microsoft Teams)