マスクの着用につきましては、政府の方針を踏まえ、3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断を基本とすることとします。ご利用の皆様におかれましては、「三つの密」の回避、人と人との距離の確保、手洗いといった基本的な感染対策については、引き続き、各自取り組んでいただくようお願いします。今後、感染が急拡大した場合などについては、マスクの着用のお願いをする場合や濃厚接触者の特定を行う場合があります。
これまで、当施設内において感染者が確認された場合、ホームページに掲載してまいりましたが、令和5年3月13日以降は、大規模なクラスターの発生や施設の閉鎖等、利用者サービスに大きな影響が伴う場合のみ公表を行います。
施設外観
宮城障害者職業センターでは、障害者職業カウンセラー等を配置し、ハローワーク(公共職業安定所)、障害者就業・生活支援センターとの密接な連携のもと、就職や職場復帰を目指す障害のある方、障害者雇用を検討している或いは雇用している事業主の方、障害のある方の就労を支援する関係機関の方に対して、支援・サービスを提供しています。
当センターのご利用は、障害のある方、障害のある方を雇用しようとする事業主の皆様ともに、事前にご連絡をいただき、予約制で受け付けております。