障がいのある方々の能力や雇用に対する理解を深めることを目的として、「茨城県障害者技能競技大会(アビリンピック茨城)」を開催しています。競技風景を通じて、障害者の持つ高い技能と職業能力の可能性を間近にご覧いただけますので人材獲得・戦力化への検討に向けて、ぜひご来場ください。
高齢・障害・求職者雇用支援機構
茨城県
令和5年7月15日(土)9:00~16:00
|
|
---|
|
|
---|
【申込終了】ご応募ありがとうございました。
※今年度につきましては、体調確認チェックシートの提出は不要となりました。
|
![]() |
---|
種目 | 定員(名) | 対象者 |
---|---|---|
電子機器組立 | 4 | 身体・知的・精神障害者 |
ワードプロセッサ | 20 | |
ビルクリーニング | 27 | |
縫製 | 10 | 知的障害者 |
木工 | 10 | |
喫茶サービス | 27 | 身体・知的・精神障害者 |
パソコンデータ入力 | 20 | 知的障害者 |
オフィスアシスタント | 10 | 身体・知的・精神障害者 |
種目 | 定員(名) | 対象者 |
---|---|---|
写真撮影 (デモンストレーション種目) |
制限なし | 身体・知的・精神障害者 |
《留意事項》
◉定員を超える申込があった競技については、参加資格を審査の上、人数調整を行います。参加選手の決定は6月上旬に「写真撮影」種目を除き、通知する予定です。
◉本大会で優秀な成績を収めた選手は、2023年11月に愛知県で開催される「第43回全国障害者技能競技大会」への参加選手として、茨城県知事より推薦される予定です。
〈開催日時〉7月15日
〈競技紹介〉
仕様書にしたがって支給された電子機器部品を組み込む技術を競い、正しく動作することが求められます。
〈定員〉4名
〈参加対象〉身体・知的・精神障害者
※著作権の関係で課題をホームページ上に掲載することができません。課題を閲覧したい方は茨城支部 高齢・障害者業務課あてお問い合わせください。
〈開催日時〉7月15日
〈競技紹介〉
ワープロソフトWordを使用し、文字の入力の速さや正確さ、様々な文書作成スキルを駆使できるかどうかを競います。
〈定員〉20名
〈参加対象〉身体・知的・精神障害者
※競技で使用するノートパソコンは富士通の「LIFEBOOK A5510_D」。
ソフトは「Microsoft Office Standard 2019」を使用します。
〈開催日時〉7月15-16日
〈競技紹介〉
模擬オフィスにおいて、指定時間内に床や机上清掃を行い、作業の効率性、資機材の取扱い、清掃の正確性を競います。
〈定員〉27名
〈参加対象〉身体・知的・精神障害者
※競技で使用するモップ柄は山崎産業の「プロテック フリーハンドルEX アルミ伸縮柄」。
※令和5年6月12日に所属先担当者に向けた事前講習会を実施する予定です。
申込終了後、案内を送付いたしますので、参加を希望する方は大会事務局あてに講習会参加申込書を提出してください。
〈開催日時〉7月15日
〈競技紹介〉
エプロンの縫製で裁断された、布パーツを組み合わせ、寸法の正確さ、アイロンとミシンの技法、完成品の出来栄えを競います。
〈定員〉10名
〈参加対象〉知的障害者
〈開催日時〉7月15日
〈競技紹介〉
小箱の製作で、加工精度や仕口(2つ以上お部材を組み合わせ接合する方法)等の出来栄えを競います。
〈定員〉10名
〈参加対象>知的障害者
〈開催日時〉7月15-16日
〈競技紹介〉
模擬的に設置された喫茶店において、来店されたお客様の立場に立ったサービス提供の技術を競います。
〈定員〉27名
〈参加対象〉身体・知的・精神障害者
〈開催日時〉7月16日
〈競技紹介〉
表計算ソフトExcelを使用し、データ入力・修正の正確さ、指示を正しく理解し、体裁の整った作品を作る技術を競います。
〈定員〉20名
〈参加対象〉知的障害者
※競技で使用するノートパソコンは富士通の「LIFEBOOK A5510_D」。
ソフトは「Microsoft Office Standard 2019」を使用します。
〈開催日時〉7月16日
〈競技紹介〉
「書類の発送準備」「封筒の仕分け」の手順を制限時間内にいかに早く、正確に作業するかを競います。
〈定員〉10名
〈参加対象〉身体・知的・精神障害者
〈開催期間〉6月5日~6月16日
〈競技紹介〉
指定されたテーマに基づいて、パンフレットやホームページ等に使用する写真を撮影し、撮影技術や構成力を競います。
〈定員〉制限なし
〈参加対象〉身体・知的・精神障害者
※デモンストレーション種目
障害のある方々の新たな職域等を紹介する種目として実施することから、優秀な成績を収めた場合であっても、全国大会への推薦対象としません。予めご了承ください。
《留意事項》
◉競技課題で使用されている団体名及び個人名、連絡先等は、すべて架空のものです。実在する名称とは一切関係ありません。