近年、障害者自身の就労意欲の高まりと企業におけるCSR(企業の社会的責任)への関心の高まり等を背景に、積極的に障害者の雇用に取り組む企業が増え、障害者の雇用は確実に進展しているといえるでしょう。
はじめて障害者の雇用に取り組む時、「わからないことや不安に思うこと」はありませんか?当センターではそのような企業に対し、個別に必要な支援をコーディネートいたしますので、お気軽にご相談ください。
・ハローワークから障害者の法定雇用率を達成するように指導を受けた。
・社内で相談にのってくれる人や詳しい人がいない。
・経営層や現場の理解をどのように得ればよいのか。
・障害者にどのような職務を任せればよいのか見当がつかない。
・採用するにあたり何をポイントに採否を決めたらよいのか、参考までに知りたい。
・採用後、どのようなサポート体制を作ればよいのか知りたい。
・支援機関を活用すると良いと聞いた。
障害者の雇用事例について情報収集をしましょう。障害のある方の状況を知るために、支援機関や訓練施設を見学してみましょう。
《ご提供サービス例》
・雇用事例の映像資料や冊子等を提供します。
・障害者雇用リファレンスサービスなどを活用して事例収集の手助けをします。
・当センター主催のワークショップ(雇用管理の講習や企業同士の意見交換の場)のご案内、施設見学などを通して障害者雇用について理解を深めるためのご相談に応じます。
障害のある方にやってもらいたい職務をリストアップしましょう。
《ご提供サービス例》
・これまでの支援事例などから職務の切り出しの考え方や方法について説明します。
御社の職務の中から障害のある方に担当してもらいやすいものを探すお手伝いをします。
受け入れを想定し、該当部署への調整や理解促進を図りましょう。必要に応じて施設や設備の改善に関して情報収集をしましょう。
《ご提供サービス例》
・受け入れ部署の皆さまに対し障害特性の説明を行う研修講師を派遣します。
・必要に応じて、様々な分野の専門家(障害者雇用人材ネットワークシステム)を派遣します。
・就労支援機器貸出の相談は中央障害者雇用情報センターと連携して行います。
雇用条件を検討しハローワーク等へ求人申し込み 募集活動を開始、面接、採用へ
《ご提供サービス例》
・雇用条件の検討や採用前の職場実習等について相談を行います。
・人材確保にはハローワークを中心とした様々な支援機関と連携することが効果的です。合理的配慮の提供のために、職場実習や採用面接時に確認しておいた方がよい事項や、何をポイントに採否を決定するとよいか等について相談に応じます。
定着を支える雇用管理体制を、ハード面、ソフト面で整えましょう。
《ご提供サービス例》
・採用後の雇用管理に不安がある、採用した障害のある方の個別具体的な特性に合わせた合理的配慮の提供や雇用管理体制の構築について知りたい場合にはジョブコーチ支援の活用が効果的です。
・さらなる雇用の拡大や雇用管理ノウハウの蓄積のために、各種研修(各種セミナー、障害者職業生活相談員資格認定講習、企業在籍型ジョブコーチ養成研修)等をご案内します。