鳥取障害者職業センターでは、障害者職業カウンセラー等を配置し、ハローワーク(公共職業安定所)、障害者就業・生活支援センターとの密接な連携のもと、就職や職場復帰を目指す障害のある方、障害者雇用を検討している或いは雇用している事業主の方、障害のある方の就労を支援する関係機関の方に対して、支援・サービスを提供しています。
施設外観
当センターのご利用は、すべて無料です。ご相談の時間を十分にお取りするため、事前に電話・FAX等にてご連絡のうえ、ご予約ください。ハローワークを通じて申し込むこともできます。
ご利用に際しては、障害者職業カウンセラーが直接ご要望をお伺いし、相談を進めていきます。
なお、米子、倉吉圏域にお住いの方には、お近くのハローワークに障害者職業カウンセラーが出向いて相談を行うことができます。ハローワークでご相談いただくと、ハローワークと当センターの間で日程を調整します。
【新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について】
当センターでは、職員の手洗い、マスクの着用、アルコール消毒液の設置、相談室等でのパーテーションの設置の他、定期的にセンター内の除菌作業や室内の換気等を行いながら業務を実施しています。
ご利用の皆さまにおかれましては、来所時の消毒液の使用、手洗いやマスク着用等についてのご協力をお願いします。
また、発熱や風邪のような症状がある場合の来所を控えていただきますよう、重ねてお願いいたします。
就職活動を進めるうえで、悩みや疑問はありませんか?解決に向けたヒントを見つけたい方、障害者職業センターについて詳しく知りたい方、お気軽にご参加ください。
対象:求職活動をしている発達障害または精神障害がある方
※障害者手帳をお持ちでなくても参加できます
当センターでは、うつ病などにより休職中の方や、その方の職場復帰を考えている事業主の方に対して、主治医と連携した円滑な職場復帰を行うための職場復帰支援(リワーク支援)を実施しています。詳細は下記リンク先をご覧ください。
うつ病などにより休職中の方や、その方の職場復帰を考えている事業主の方に対して、主治医と連携した円滑な職場復帰を行うための職場復帰支援(リワーク支援)を実施しています。