労働、福祉、医療・保健、教育等の機関の就業支援担当者(2年以上の実務経験をお持ちの方)を対象に、障害別(精神障害、発達障害、高次脳機能障害)の就業支援に関する実践力を修得していただくための「就業支援実践研修」を全国14エリアで行っています。
※この研修は「就労支援関係研修加算」の対象ではありません。加算対象は「就業支援基礎研修」となります。
就業支援実践研修は、令和7年度より「雇用と福祉の分野横断的な基礎的知識・スキルを付与する研修(基礎的研修)」を含む新たな研修体系へ移行するため、令和6年度で終了します。
終了しました。ご参加ありがとうございました。
科目名 | 講師 | 実施内容 | |
---|---|---|---|
共通講座 (90分) |
企業へのアプローチ | 北海道障害者職業センター | 障害者雇用の取組、就業支援者に求めること等の講義及び企業の視点・ニーズを踏まえたアプローチ方法 |
コース別講座 (120分) |
就業支援の実際
~相談・アセスメント場面における支援技法の活用~
|
北海道障害者職業センター | インテークや振り返り、職業生活上の課題の把握等の相談・アセスメント場面における障害特性等に応じた支援技法・ツールの活用方法 |
コース別講座 (130分) |
ケーススタディ | 北海道障害者職業センター | 地域障害者職業センターの支援事例をもとにしたグループでの事例検討 |