アビリンピックにいがた2024(第20回新潟県障害者技能競技大会)は、予定通り9月7日(土)に、選手の皆様をはじめ保護者や介助・引率の皆様、学校や施設や関係各所の皆様、競技委員の皆様、協賛企業の皆様などのご理解とご協力をいただき、無事に開催することができました。当日の競技の様子などを掲載した報告書を作成し、選手の皆様をはじめ関係の皆様に郵送いたしました。
入賞された皆様、おめでとうございます! 皆様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。
<大会実行委員長あいさつ,文書作成,パソコンデータ入力,パソコン操作,表計算,ビルクリーニング,フラワーアレンジメント,絵画,オフィスサポート,喫茶サービス,ベッドメイキング>
◆開催日時
2024年(令和6年)9月7日(土) 受付は9:15~開始予定
◇参加申し込み締め切り日
2024年(令和6年)6月21日(金) ⇒絵画、ビルクリーニング及びフラワーアレンジメント競技以外の7種目で2次募集を行います。2次募集の締め切り日は7月11日(木)です。 ⇒締め切りました。
◆開催場所
新潟市総合福祉会館 :新潟市中央区八千代1丁目3番1号
ホテルグローバルビュー新潟:新潟市中央区弁天1丁目2番4号
◆競技種目:10種目
文書作成、パソコンデータ入力(知的障害者部門)、パソコン操作(視覚障害者部門)
表計算、ビルクリーニング、フラワーアレンジメント、絵画、オフィスサポート
喫茶サービス、ベッドメイキング
◆参加料は無料
◆感染症対策について
当日は、選手以外の一般の方の来場、見学、応援等も可能です。
できる範囲で、不織布マスクの着用、身体的な距離の確保、手洗いなど基本的な感染防止にご協力をお願いいたします。
競技ごとの競技時間(8/22更新しました)
◇文書作成 ⇒10:00~11:20 休憩 12:20~13:10
◇パソコンデータ入力 ⇒10:00~10:45 11:00~11:40 休憩 12:40~13:15
◇パソコン操作 ⇒10:00~11:30 休憩 12:30~13:30
◇表計算 ⇒10:00~11:30
◇ビルクリーニング ⇒10:00~11:35 休憩 12:35~14:35
◇フラワーアレンジメント 10:00~11:00 11:10~12:10
◇絵画 ⇒10:00~11:35 休憩 12:35~13:35
◇オフィスサポート ⇒10:00~10:50
◇喫茶サービス ⇒10:00~10:55 11:05~12:15 12:20~13:00
◇ベッドメイキング ⇒10:00~12:35
※当日の参加や進み具合により時間が変わることもありますので、参考としてご覧ください。
こちらの「募集のご案内」をご覧のうえ、下記「アビリンピックにいがた2024参加申込書兼同意書」に必要事項を記入し、以下の宛先まで郵送、FAXまたはメールで申し込みください。多数の皆さまのご参加をお待ちしております。 ※宛先の間違いにご注意ください。
<2022年または2023年の大会に応募・参加された選手、及び関係の施設・団体の皆さま等には、別途応募書類を郵送いたしています>
参加申込書兼同意書PDF
参加申込書兼同意書word
※パソコン操作・表計算の解答例は公開しておりません。
上記の4競技(文書作成、パソコンデータ入力、パソコン操作、表計算)では、事前に練習課題を提示しております。応募された選手の方には、別途送付の方法(メール・CD-Rによる郵送等)を確認し大会前に送付いたします。
上記の6競技(ビルクリーニング、フラワーアレンジメント、絵画、オフィスサポート、喫茶サービス、ベッドメイキング)では、応募された選手の方に当年の本番課題を郵送しております。また、ビルクリーニング、フラワーアレンジメント、ベッドメイキングの競技では事前の講習会を予定しています。応募された選手の方に、別途参加のご希望を確認します。
9月の障害者雇用支援月間に合わせ、以下のように、新潟市内で作品を展示いたしました。
場所:NEXT21ビル1階アトリウム(新潟県新潟市中央区西堀通6-866)
日程:9月20日(金)~10月3日(木曜)
申し込み先・お問い合わせ先
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 新潟支部 高齢・障害者業務課
〒951-8061 新潟県新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21ビル12階
TEL 025-226-6011 FAX 025-226-6013 e-mail niigata-kosyo@jeed.go.jp