現在位置:

令和7年度静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)

令和7年度静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)開催報告

静岡支部では、静岡県との共催により、7月12日(土)清水テルサ、マリナートにおいて、令和7年度静岡県障害者技能競技大会(2025アビリンピック静岡大会)を開催しました。
 初出場の事業所様の参加も増え、昨年よりも多くの観客の中で競技が行われました。
 最優秀賞となった選手は、10月17日(金)から10月19日(日)に愛知県で開催される「第45回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)」に静岡県代表として出場します。

競技全体講評

 令和7年度静岡県障害者技能競技大会に参加された競技者の皆さん、そして、日頃から、技能向上への取り組みを熱心に行われている事業所、職業訓練施設の皆さん、誠にお疲れ様でございました。また、ご参加ありがとうございました。

 今般の大会も、夏場の暑さによる体調管理と併せ、各種競技に挑まれたものでした。こうした中、各種競技に参加されている競技者の皆様は、緊張感のある会場の中で、競技会に臨む気持ちの整理がとても難しかったかと思います。そんな中、日ごろの練習の成果を発揮すべく、落ち着きと平常心を保ち、課題に臨むその姿勢は素晴らしく、最後まで諦めることなく、一生懸命競技に向かっておられました。その姿に私はとても感動をいたしました。

 それぞれの競技で難しい課題に向き合う姿は、日頃から、単に課題をこなすのではなく、事業所での実務を意識して、作業前、作業中、そして、作業後も、清潔で、整理・整頓を、また、製品・商品価値の向上にも意識して努めていたことや、各競技者個々で訓練し磨いてきた作業手順もさらに工夫を凝らし考えて、一生懸命に競技している姿にも、私は感銘を覚えました。

 2027年にはフィンランドにて国際アビリンピック開催が決定されております。今般の競技大会でも、競技の結果はどうしても順位がつくものとなっていますが、優勝された方は、10月の全国大会で静岡県代表としてのご活躍を、また、その他入賞した方も、そして、JEED奨励賞を授与させていただいた方々、今後とも、これまで培ってきた技能をさらに磨きをかけて、更なる飛躍を祈念しております。

  令和7年7月12日
  アビリンピック静岡大会競技委員長 古 内  忍
 

令和7年度静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)の開催について

競技ごとに開会し、当日に成績発表とメダル授与を行う予定です。
賞状は後日郵送等によりお届けする予定です。
※最優秀賞、優秀賞、優良賞を除く参加者には「JEED奨励賞」を授与いたします。

注目情報

参加資格

静岡県に在住(すんでいる)・在勤(はたらいている)・在学(がっこうにかよっている)している方で次の①~④のいずれにも該当する方
①身体障害者、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを保持している方、またはこれらに準ずる判定を受けている方
②令和7年4月1日現在で15歳以上の方
③競技時間に十分耐えられかつ競技に支障をきたさない健康状態である方
④主催者及び報道関係者による写真や動画撮影および利用についてあらかじめ了承し参加同意書に同意いただける方

 

開催日時・会場

 
競技種目 日程 会場
ワードプロセッサ
データベース
オフィスアシスタント
ビルクリーニング
喫茶サービス
表計算
販売実務
広告デザイン(DTP)
パソコンデータ入力
縫製
木工
令和7年7月12日(土) 
9:00~16:00

※競技種目ごとに時間が
 異なります
静岡市東部勤労者福祉センター
清水テルサ

(静岡市清水区島崎町223)

静岡市清水文化会館
マリナート

(静岡市清水区島崎町214)

※ 清水テルサのお客様エレベーター(3基)は故障のためご利用いただけません。業務用エレベーター(1基)、もしくは階段のご利用をお願いします。ご不便をお掛け致しますがご協力をよろしくお願いします。

 

競技種目、定員、競技紹介動画、課題

競技種目   定員
(名)
 内容
競技紹介動画
 公開競技課題等
 ワードプロセッサ 10  競技内容
【YouTube】
 データベース  競技内容
【YouTube】 
令和7年度課題概要
(注)令和7年5月9日に課題概要の一部内容を更新しました。
更新内容:競技会場に準備してあるOS(3ページ赤字)
ご参加の皆様へ
オフィスアシスタント  12 【YouTube】 令和7年度課題
ビルクリーニング 12 競技内容
【YouTube】
令和7年度課題 
喫茶サービス  16 競技内容
【YouTube】
・ 令和7年度課題
(注)令和7年5月9日に課題について追記しました。
更新内容:各飲料のセット方法の掲示(2ページ赤枠)
表計算  5 競技内容
【YouTube】
販売実務  6 競技内容
NEW!【YouTube】 
令和7年度課題
(注)令和7年5月15日に課題の一部内容を更新しました。
(1ページ赤字)
広告デザイン(DTP)  5 競技内容
【YouTube】
令和7年度事前公開課題
製品パッキング   5  競技内容 
【YouTube】
令和7年度課題  
パソコンデータ入力  10   競技内容
【YouTube】
令和7年度課題概要
縫製  5 競技内容
【YouTube】 
令和7年度課題 
木工 競技内容
【YouTube】
令和7年度課題
 

※ DTP→広告デザイン(DTP)に競技名を変更しました。
 (競技内容に変更はありません)
※ 広告デザイン(DTP)競技事前公開課題は本番課題から一部情報を省略したものです。
※ 販売実務競技については、全国障害者技能競技大会の競技種目ではありません。
※ パソコンデータ入力、縫製、木工の競技は知的障害者限定競技です。
※ 製品パッキングの練習用資材は有料で購入可能です。お求めの場合は、高齢・障害者業務課あてお問い合わせください。(取扱い業者をご案内します)
  電話:054-280-3622

参加申込みについて

【選手募集期間】
 令和7年4月1日(火)から令和7年5月23日(金)まで 

※選手募集期間は終了しました

お申込みに当たっては上記を確認のうえ、参加同意書、参加申込書を郵送または持参してください。
なお、1団体で複数名の参加選手がいる場合は、取りまとめ票も郵送または持参してください。ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。

<問い合わせ先>
〒422-8033
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35 ポリテクセンター静岡内
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 静岡支部 高齢・障害者業務課
アビリンピック担当(電話:054-280-3622)

所在地等

高齢・障害者業務課

所在地
〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35 ポリテクセンター静岡内
TEL
054-280-3622
FAX
054-280-3623
開庁日
8:45~17:00(土日祝、年末年始休暇を除く)