現在位置:

高年齢者雇用の支援



 

当支部(高齢・障害者業務課)では高年齢者の雇用に関する相談・援助、高年齢者の雇用に関する助成金の受付、障害者雇用納付金の申告・申請や障害者雇用に関する助成金の受付、啓発等の業務を実施しています。

最新情報(高齢者)

閲覧したい項目をクリックしてください

  1. 助成金(高年齢者雇用)
  2. 高年齢者雇用に関する相談・援助
  3. 高年齢者雇用に関する啓発活動 地域ワークショップ

1.助成金(高年齢者雇用)

65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用環境の整備、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主の方々から、助成金の申請書の受付等を行っています。

2.高年齢者雇用に関する相談・援助

社会保険労務士、中小企業診断士、経営労務コンサルタント等、専門的・実務的能力を有する人材を70歳雇用推進プランナー及び高年齢者雇用アドバイザーとして委嘱し、事業主の方々に対し、70歳までの就業機会確保に向けた、企業に対する定年引上げ・継続雇用延長等に係る具体的な制度改善に係る提案型の相談・援助を行っています。
さらに、企業の要望に合わせて、職場管理者に対する研修や中高年従業員に対するモチベーションアップのための研修を行っています。

3.高年齢者雇用に関する啓発活動

各地域で高年齢者雇用に先進的に取り組んでいる企業の実態や取組内容といった実践的な情報の紹介、高年齢者雇用に係る講演などを行う「地域ワークショップ」(雇用開発セミナー)を開催し、生涯現役社会の実現について、皆様と共に考えます。



令和6年度 地域ワークショップのご案内

令和6年度地域ワークショップは10月17日にライブ配信しました。
たくさんのご視聴ありがとうございました。
※アーカイブで視聴できます。ぜひご視聴ください!

令和6年度地域ワークショップのご案内

【開催日時】
令和6年10月17日(木曜日)
13時30分~16時30分

【開催方法】
下野新聞社動画サイトからオンラインライブ配信

所在地等

高齢・障害者業務課

所在地
〒320-0072 栃木県宇都宮市若草1-4-23 ポリテクセンター栃木内
TEL
028-650-6226
FAX
028-623-0015
Email
tochigi-kosyo@jeed.go.jp
開庁日時
9:00~17:15(土日祝、年末年始休暇を除く)

地図・交通案内

高齢・障害者業務課