現在位置:

職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援

ジョブコーチの流れ

1.相談受付

まずは当センター担当者(カウンセラー)にご連絡ください。
カウンセラーが希望や状況等を伺います。

2.支援ニーズ・状況確認

カウンセラーが企業等を訪問し、関係者との面談や職場の見学等により状況を確認します。
ニーズや状況に応じた支援計画書(案)を作成します。

3.打ち合わせ

カウンセラー、ジョブコーチが企業を訪問し、関係者に支援計画書(案)を説明しながら、支援開始に向けた打ち合わせを行います。

4.支援開始

関係者から同意を得られた支援計画に沿って、ジョブコーチ支援を実施します。
本人、企業のニーズに合わせたオーダーメイド型サービスです。
課題や適応状況に合わせて、支援期間、訪問頻度、支援内容等をご提案します。
支援期間は1か月以上8か月以内で個別に設定します(標準:2~4か月)。

5.フォローアップ

支援期間終了時にカウンセラー、ジョブコーチ、関係者で振り返りを行い、必要なフォローアップを実施します。

最終的に目指す姿

ジョブコーチ支援では、支援開始から終了にかけて徐々に支援頻度を減らしていき(フェイディング)、職場の中で上司や同僚が自然な形で障害のある方を支える体制・環境(ナチュラルサポート)を整え、障害のある方が安定して就業を継続していくことができる状態を目指します。

利用にあたって

利用者の声

ご本人

事業所担当者

基本情報

鳥取障害者職業センター

所在地
〒680-0842 鳥取市吉方189
TEL
0857-22-0260
FAX
0857-26-1987
Email
tottori-ctr@jeed.go.jp
開庁日時
08:45~17:00(土日祝、年末年始休暇を除く)

地図・交通案内

鳥取障害者職業センター

鳥取障害者職業センターの地図▲クリックで大きな地図・交通案内