・令和7年度に開催するオープンコースをテーマ別に掲載しています。
・コース番号をクリックするとコース内容詳細チラシ(カリキュラム、講師紹介等)をPDFでご覧いただけます。
・各コースの開催形式は、「●」印は集合形式による開催、「無印」はオンライン形式による開催を表しています。
・受付を終了したコースは、コース番号の下に「【受付終了】」と表示されます。
・中止が決定したコースは、コース番号の下に「【中止】」と表示されます。
・キャンセル待ちのコースは、コース番号の下に「【キャンセル待ち】」と表示されます。
DX推進 | |||
---|---|---|---|
コース番号 | 開催形式 | コース名 | 開催日 |
056-001 【キャンセル待ち】 |
ITツールを活用した時間管理 | 9月 9日(火) | |
093-002 | ● | DXの活用方法と事例 | 10月30日(木) |
129-003 | 製造業のためのDX推進 | 11月 5日(水) |
組織マネジメント | |||
---|---|---|---|
コース番号 | 開催形式 | コース名 | 開催日 |
071-010 【受付終了】 |
● | フォロワーシップによる組織力の向上 | 6月 5日(木) |
051-004 【受付終了】 |
管理者のための問題解決力向上 | 6月17日(火) | |
058-005 【受付終了】 |
● | 現場社員のための組織行動力向上 | 7月 3日(木) |
061-006 【受付終了】 |
職場のリーダーに求められる統率力の向上 | 7月30日(水) | |
065-007 | ● | 継続雇用者のキャリア形成と管理者の役割 | 9月 3日(水) |
067-008 【受付終了】 |
● | チーム力の強化と中堅・ベテラン従業員の役割 | 9月18日(木) |
068-009 【受付終了】 |
● | 後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割 | 10月 9日(木) |
077-012 | ● | 経験に基づく営業活動の見える化と継承 | 10月28日(火) |
080-011 【受付終了】 |
● | 作業手順の作成によるノウハウの継承 | 11月12日(水) |
084-013 | ● | ダイバーシティ・マネジメントの推進 | 11月26日(水) |
営業・販売 | |||
---|---|---|---|
コース番号 | 開催形式 | コース名 | 開催日 |
112-030 【受付終了】 |
● | プレゼン資料作成 基本編 | 5月28日(水) |
030-014 【受付終了】 |
● | マーケティング入門 | 6月26日(木) |
112-032 【受付終了】 |
● | 相手に伝わるプレゼンテーション技法 | 7月22日(火) |
049-015 【受付終了】 |
● | 提案型営業手法 | 7月23日(水) |
112-031 【キャンセル待ち】 |
● | プレゼン資料作成 基本編 | 9月 9日(火) |
063-016 【受付終了】 |
● | ビジネス現場における交渉力 | 9月17日(水) |
112-033 【キャンセル待ち】 |
● | 相手に伝わるプレゼンテーション技法 | 11月18日(火) |
IT業務改善 | |||
---|---|---|---|
コース番号 | 開催形式 | コース名 | 開催日 |
100-018 【受付終了】
|
● | エクセル活用 基本編 | 5月14日(水) |
100-019 【受付終了】 |
● | エクセル活用 基本編 | 6月11日(水) |
101-022 【受付終了】 |
● | エクセル関数活用 実践編 | 7月 9日(水) |
107-027 【受付終了】 |
● | 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 | 7月10日(木)、 7月17日(木) |
103-026 【受付終了】 |
エクセルによるデータ集計テクニック | 8月20日(水)、 8月27日(水) |
|
107-028 【受付終了】 |
● | 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 | 9月3日(水)、 9月10日(水) |
101-023 【受付終了】 |
● | エクセル関数活用 実践編 | 9月 4日(木) |
100-020 【キャンセル待ち】 |
● | エクセル活用 基本編 | 10月 7日(火) |
103-025 【受付終了】 |
● | エクセルによるデータ集計テクニック | 10月14日(火)、 10月16日(木) |
101-024 【キャンセル待ち】 |
● | エクセル関数活用 実践編 | 11月 6日(木) |
107-029 【キャンセル待ち】 |
● | 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 | 11月13日(木)、 11月20日(木) |
100-021 | ● | エクセル活用 基本編 | 12月 4日(木) |
099-017 【キャンセル待ち】 |
● | 社内ネットワークに役立つ管理手法 | 12月10日(水) |
※上述のうち、以下のコースは実施会場を改めてご確認ください。
・065ー007(継続雇用者のキャリア形成と管理者の役割)
変更前:第2ニッコンビル(JR目白駅より徒歩6分)
変更後:ワイム貸会議室高田馬場(JR高田馬場駅より徒歩5分)
・063ー016(ビジネス現場における交渉力)
変更前:第2ニッコンビル(JR目白駅より徒歩6分)
変更後:ワイム貸会議室高田馬場(JR高田馬場駅より徒歩5分)
生産性向上人材育成支援センター
(生産性センター)
TEL 03-5638-2791
FAX 03-5638-2296
メール tokyo-seisan@jeed.go.jp
令和7年4月28日更新