若干名
【障害者に特化した職業訓練】を担い、技能・技術を習得した上で就職や職場復帰を目指す障害者に対して職業訓練(ハロートレーニング)を行います。
特に、重度の視覚障害者や上肢障害者、精神障害者や発達障害者、高次脳機能障害者など、職業訓練を行う上で特別な支援を必要とする障害者に対する職業訓練に力を入れています。加えて、他の障害者職業能力開発校や一般の職業能力開発校に対して、先導的な職業訓練の指導技法の普及に取り組んでいます。
(事務科、情報処理科の職業訓練指導員免許があり、きめ細やかな訓練・指導に熱意のある職員が多く在籍しています)
令和4年4月1日(採用予定日)において59歳以下の方で、高等学校以上を卒業され、事務科又は情報処理科の職業訓練指導員免許を取得している方又は採用予定日までに取得可能な方
詳細については募集要項を参照してください。
注)応募に当たっては必ずご一読ください。
下記の当機構指定用紙をダウンロードしてご使用ください。それぞれをA4用紙片面印刷にて作成してください。
下記の当機構指定用紙をダウンロードしてご使用ください。必ず点線部分で切り取り、ご提出ください。
応募締切日までに間に合わない場合、いつまでに提出できるかをご提示願います(応募書類にメモを同封のこと。)。
長形3号(三つ折りA4コピー用紙が入るサイズです。)に住所、氏名(氏名の下には「様」と記入してください。)を記入し、84円分の切手を貼付のこと。
下記の当機構指定用紙をダウンロードしてご使用ください。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
総務部人事課人事第二係
〒261-8558 千葉市美浜区若葉3-1-2 5階
注)応募書類送付の際は、封筒に「応募書類在中」と朱書きしてください。