ポリテクカレッジで輝く先輩に、ポリテクカレッジに入校を決めたきっかけや、大学校生活について聞いてみました!
将来は施工管理の仕事がしたいと考え、実践的な力が身につく大学校を志望しました。
専門課程では、建築分野の基礎を幅広く学びますが、難しい内容も体験的に学習できるので理解しやすいです。
例えば、構造力学の授業では「小さい紙をどんな形状にすれば1㎏の重さに耐えられるか」という実験を行いました。「蛇腹折りにすると強度が増す」など、目で見て確認することで興味も持てますし、記憶にも深く定着します。
製図の授業も面白いです。
住宅の平面図や断面図など、多彩な視点から描く練習を重ねることで、家の構造や仕組みがわかってきました。今は戸建て住宅の設計図を完成させる課題に挑戦中です。
1年次から、たくさんの専門的な機器を使って測量や木材加工の勉強ができることが、大学校の魅力だと思います。
角のみや丸ノコを使用して木材を加工したり、継手や仕口といった技法を用いて木造の小屋を建設しました。完成時は達成感と、仲間と協力して建築する喜びも体感できたので、施工管理の仕事に就きたい思いがより強くなりました。
修了後は、近畿能開大 応用課程 建築施工システム技術科へ進学し、夢に向かって引き続き、様々な技能・技術を習得したいです。
私は幼いころからものづくりが好きで、高校の先生に岡山県にある中国職業能力開発大学校を勧めていただき、オープンキャンパスに参加しました。
そこで授業で実際に使用する機械や先輩の制作物を見学して具体的なイメージが持てたことで生産技術科に進学を決めました。
普通科出身ということもあり、入校当初は授業についていけるか不安でしたが、基礎からの授業や先生方のサポートにより授業内容も理解しやすく、実習が多くて充実した大学校生活を送っています。
今は生産技術科で学んできた機械加工やCADの技術を生かし、大学の卒業研究にあたる総合制作実習で、グループで3Dプリンタの設計から製作まで学生が中心で行っています。
製作を進めていく中で出てくる課題を1つ1つ解決しながらの作業は難しいですが、それも含め楽しんでいます。
ポリテクカレッジ修了後は、施工管理会社に就職します。
これまで学んできたことを生かし、社会に貢献していきたいと考えています。
”祖父と曽祖父が建築した実家の古民家を自分の手でリフォームしたい”という思いで、普通科出身でも基礎から建築を学べる能開大に進学を決めました。
実際に入校しても、少人数の授業なので先生との距離も近く、同級生とのかかわりも多いため、基礎からしっかり学びやすい環境だと感じています。
好きな授業は「木質構造施工・施工管理課題実習」という授業です。この授業は、学生が主体となって1棟の平屋を設計から施工・解体まで行う授業です。
今までに座学で学んだことを活かして実習を行うため、知識が身についていると実感できるところが楽しいです。学生のうちに自分たちで1棟作り上げた時の達成感は、能開大でしか味わえないと思います。
修了後は、木造のリフォームを多く手掛ける企業に施工管理職として就職します。
古民家リフォームで価値のある日本独特の建築を引き継げる仕事に誇りをもち、現場で活躍できるように努力を続けたいと思います。
生産ロボットシステムコースとは・・・
生産機械システム技術科・生産電気システム技術科・生産電子情報システム技術科それぞれの強みを活かしつつ、ロボットに関連する要素を学ぶことができるコースです。
沖縄ポリテクカレッジを知ったきっかけは、工学系への大学進学を志したとき、高校の先生に勧められたからでした。
それからポリテクカレッジを調べはじめ、就職率の高さと専門性の高い技術を身に付けられるところに惹かれて、入校を決めました。
新しいことに挑戦してみたいと思い、生産ロボットシステムコースの受講を希望しました。
このコースのなかで、一点ものの機械を製作するにとどまらず、自分たちで製作した機械を最終的に既存のロボットアームと組み合わせ、システムの一部を製作するといった経験ができたことはよかったです。
生産機械システム技術科では、機械設計や加工に限らず、電気電子分野なども幅広く学べます。
そこで、自分でも思いもよらない得意分野が見つかるかもしれませんね。
高校で電子技術を勉強する中で、プログラミングに興味を持ちました。ポリテクフェスタで開催していたものづくり体験教室を見て、自分も作ってみたいと思ったことが入校のきっかけです。
ポリテクカレッジは実習科目が多いので、知識だけでなく技術も身につくところが魅力です。
子供の頃からものづくりに興味があったため、ロボットを使用したシステム構築を学べる生産ロボットシステムコースを受講しました。
このコースを受講して良かったことは、産業用ロボットの仕組みが分かったことと、比較的大きな規模のシステムをグループリーダーとして完成できたことです。また、他学科との連携も必要だったため、計画性とコミュニケーションの大切さも実感できました。
ポリテクカレッジでは、電子技術の知識や、プログラミングの経験がなくても、クラスメイトや先生が分からないことは教えてくれます。
興味のあることは、知識や経験がないからと諦める前に一回挑戦してみるといいと思いますよ。