本文へ
現在位置:

特集(メールマガジン第114号)

【障】第42回全国アビリンピックを開催しました!

 11月4日(金)~6日(日)、第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)が幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されました。今年の全国アビリンピックは、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等を講じたうえで、3年ぶりに有観客での開催となりました。開会式、競技風景および障害者ワークフェアの様子、成績発表については、多くのみなさまにリアルタイムでご覧いただけるようにWEBにて動画を配信しました。
 今号では、アビリンピックの様子をお伝えするとともに、参加した選手の声をお届けします。
 

アビリンピックルポ

開会式

 11月4日(金)午後2時から開会式が行われ、WEB配信されました。今回も昨年の大会と同様に、技能五輪全国大会と合同での開会式となりました。
 開会式では、大会旗入場のあと、大橋徹二中央職業能力開発協会会長(技能五輪全国大会主催者)のビデオメッセージと湯浅善樹当機構理事長による挨拶のほか、奈尾基弘厚生労働省人材開発統括官(技能五輪全国大会主催者)による挨拶が放映されました。
 その後、東京都代表の寉田凌選手(技能五輪出場選手)と千葉県代表の高久美穂選手(アビリンピック出場選手)による力強い選手宣誓で、大会が幕開けしました。
 
 

競技

 今大会は、11月5日(土)に全25種目の技能競技に47都道府県から362名の選手が集い、日ごろ培った技能を競い合いました。また、デモンストレーション競技として、「物流ワーク」と「OA機器等メンテナンス」の2職種が実施されました。今大会は、競技風景をリアルタイムでWEB配信したことにより、緊張感が漂うなか、選手一人ひとりが真剣に競技に打ち込む姿をたくさんの方々に観ていただくことができました。 
 
参加した選手の声
●自身の課題の発見と制作の意欲が高まった。(DTP)
●とても緊張しましたが、いい経験ができました。楽しめました。(フラワーアレンジメント)
●全国大会に行けて幸せでした。これを機に日頃の作業でも活かしていきます。(ビルクリーニング)
●アビリンピックを通して品質や姿勢を学ぶことができました。(製品パッキング)
●きんちょうしたところもありましたがとても楽しかった。(喫茶サービス)
●いい勉強になりました!また地方大会を勝ち抜いて参加したいです。(オフィスアシスタント)
 
 

障害者ワークフェア2022~働く障害者を応援する仲間の集い~

  93の企業や支援機関、特別支援学校などによる展示や実演、販売が行われ、ご来場いただいたみなさまに障害者雇用に対する理解を深めていただきました。
 ワークフェア会場に備えつけられたステージでは、各出展者による障害者雇用などにかかわる取組み紹介のほか、詩吟やミュージカルソング、聴導犬のデモンストレーションなどが披露されました。
 また、「障がいのある方の採用から活躍までのポイントやノウハウ」をテーマとしたセミナー(講師:朝比奈めぐみさん<どこでもWork株式会社>)や、アビリンピックオフィシャルレポーターの堀潤さんをコーディネーターとしたカンファレンスが開催されました。カンファレンスでは、「アビリンピックの世界」、「地方アビリンピックから全国アビリンピック・国際アビリンピックへの道のり」をテーマに、過去大会の金メダリストらがゲストとして招かれ、活発な意見交換が行われるとともに、会場を盛り上げました。
 

閉会式・成績発表

 最終日の11月6日(日)午前9時から、幕張メッセ展示ホール11において閉会式が行われ、入賞者の発表および表彰が行われました。
 各種目の成績優秀者には、金賞、銀賞、銅賞が授与されるとともに(金賞受賞者には、あわせて厚生労働大臣賞を授与)、入賞に準ずる成績の選手には、努力賞が授与されました。閉会式後、金賞を受賞した17名の選手は、当機構理事長やアビリンピックマスコットキャラクター「アビリス」と一緒に記念撮影を行いました。
 また、成績発表後は各競技の講評が実施されました。
 
◇入賞者一覧は以下よりご覧いただけます。
 https://www.jeed.go.jp/jeed/press/q2k4vk000004wmfm-att/q2k4vk000004wmgq.pdf

第42回全国アビリンピックを終えて

 今年度のアビリンピックには、362名の選手が参加しました。競技の様子については、WEBでのリアルタイムおよびアーカイブの配信により、多くのみなさまにご覧いただくことができました。
 今大会の開催にあたり、ご尽力いただきました企業・団体のみなさまへ心からお礼申し上げます。

 

技能競技・技能デモンストレーション実施機器等協賛企業等(50音順)

 アドビ株式会社、株式会社ありがとうファーム、有限会社エクストラ、オートデスクATC事務局(株式会社マルハン)、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、クボタワークス株式会社、株式会社グリーンズ、一般財団法人啓成会、株式会社KDDIエボルバ、株式会社高知システム開発、株式会社システムギアビジョン、株式会社JALサンライト、JUKI販売株式会社、西武学園医学技術専門学校、公益社団法人全国ビルメンテナンス協会、公益社団法人全日本洋裁技能協会、ソリッドワークス・ジャパン株式会社、ダイナコムウェア株式会社、一般社団法人千葉県ビルメンテナンス協会、国立大学法人筑波技術大学、株式会社デンソーウェーブ、公益社団法人東京ビルメンテナンス協会、東京都チャレンジドプラストッパン株式会社、国立大学法人名古屋工業大学、日本パーソネルセンター株式会社、日本マクドナルド株式会社、有限会社フジオート、株式会社丸定、株式会社ミヤゲン、株式会社山善、UCCコーヒープロフェッショナル株式会社

次回の全国アビリンピックのお知らせ

   第43回全国アビリンピック
 開催地:愛知県国際展示場(愛知県常滑市)
 開催日:令和5年11月17日(金)~19日(日)
 
◆お問合せ先◆
 雇用開発推進部 雇用推進課(TEL:043-297-9516)