刊行物の紹介(メールマガジン第131号)
【障】職業センター成果物最新刊のご案内
障害者職業総合センター職業センターでは、発達障害者、精神障害者および高次脳機能障害者それぞれの障害特性ニーズに応じた新たな職業リハビリテーション技法の開発と改良を行っています。また、その成果を支援マニュアルに取りまとめて、普及に努めています。
令和5年度は、以下の三つの技法開発に取り組み、支援マニュアルを3月に発行しました。
支援マニュアルNo.25 「テレワークにおける職場適応のための支援技法の開発」
テレワークプログラムは、テレワークでの就職や復職を目ざす対象者にかぎらず、メールやWeb会議システムに関する知識付与が必要な対象者などに、部分的に活用することができます。
支援マニュアルNo.26 「職場適応を促進するための相談技法の開発 ~ジョブコーチ支援における活用に向けて~」
高次脳機能障害がある方への支援マニュアルNo.27 「高次脳機能障害者の就労に役立つ視聴覚教材の開発」
※
https://www.nivr.jeed.go.jp/center/report/support27.html
高次脳機能障害のある方に対して職業センターで実施している、障害特性に対する理解を深めるグループワーク、対処手段の習得、自己管理能力の向上のためのメモリーノート訓練等の内容を整理し、個別支援においても実施できるようにDVD等の視聴覚教材を開発しました。また、これら視聴覚教材を活用した支援技法を、支援マニュアルとして取りまとめました。あわせて別冊として、視聴覚教材(DVD)の使い方を記載した活用ガイドも作成しました。
◆お問合せ先◆
障害者職業総合センター 職業センター(TEL:043-297-9043)