注目のトピックス(メールマガジン第135号)
【求】「PTUフォーラム2024~ものづくり・ひとづくり におけるGX・DX~」を開催します!
参加費無料
PTU(職業能力開発総合大学校)では“ものづくり・ひとづくりにおけるGX・DX”というテーマのもとに、職業能力開発に関する研究成果および職業訓練事例の発表と議論の場の提供を目的として、「PTUフォーラム2024」(※)を開催します。
今年度のPTUフォーラムは、会場である職業能力開発総合大学校への一般入場とともに、ライブ配信によるオンラインでの視聴も可能となっています。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
<PTUフォーラム2024~ものづくり・ひとづくりにおけるGX・DX~>
◆日時◆
開催日 |
時間 |
プログラム |
|
10:00~10:15 |
開会式 |
10:15~12:30 |
職業能力開発シンポジウム |
13:30~17:00 |
職業能力開発研究発表講演会 |
2024年11月30日(土)
|
9:30~12:30 |
職業能力開発研究発表講演会 |
13:30~15:30 |
特別講演 |
15:30~15:35 |
閉会式 |
◆会場◆
◆内容◆
職業能力開発シンポジウム
テーマ:GXの課題および人材育成への展開
GXの概要についてNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の講師によりご講演いただくとともに、さまざまな分野における具体的な取組みや、職業訓練等における人材育成への展開についてご紹介します。
第32回職業能力開発研究発表講演会
職業能力開発にたずさわる関係者・学生等が、日ごろの研究や訓練実践などを通じて得られた成果を発表します。
特別講演
テーマ:「カーボンニュートラルの時代に素材産業が直面する課題とライフサイクルアセスメントの重要性」
講演者:星野 岳穂氏(東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 特任教授)
カーボンニュートラル実現の動向、環境影響評価手法の課題等について解説いただきます。
企業展示ブース
本フォーラムのテーマである「ものづくり・ひとづくりにおけるGX・DX」に関連した技術について、各企業から新技術等を展示予定です。
◆お問合せ先◆
職業能力開発総合大学校 基盤整備センター 「PTUフォーラム事務局」
(TEL:042-348-5075)