注目のトピックス(メールマガジン第148号)
【求】「アグリビジネス創出フェア2025」に出展します
2025(令和7)年11月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて、農林水産省主催の「アグリビジネス創出フェア2025」が開催されます。本イベントは、農林水産・食品分野における最新の研究成果を広く紹介し、出展者と来場者の交流・連携を促進することを目的としています。
JEEDでは、ポリテクカレッジが長年にわたり培ってきた「ものづくり力」や「人材育成ノウハウ」を広く社会に発信すべく、学生による総合制作実習・開発課題実習の成果物等(全国8校・9テーマ)を出展いたします。ぜひ会場でご覧ください。
※展示会場内へのご入場には事前登録が必要です。
詳しくは「アグリビジネス創出フェア2025
」をご覧ください。
お問合せ先
公共職業訓練部 大学校課(TEL:043-213-7293)
【障】「第33回職業リハビリテーション研究・実践発表会」 開催間近!オンデマンド配信のお知らせ
「職業リハビリテーション研究・実践発表会」は、障害者雇用に関する調査・研究の成果、障害者の就業支援に関する実践事例や企業における雇用事例の発表のほか、特別講演、パネルディスカッションなどを行うもので、毎年1回開催しています。
今年度も、事業主、支援機関、研究機関などさまざまな立場の方からの講演や研究・実践発表を予定しています。
なお、参加申込みについてはすでに締め切っておりますが、当日、会場にお越しになれない方からのご要望にお応えし、後日、NIVRホームページでオンデマンド配信を予定しています。ぜひご覧ください。
オンデマンド配信を予定しているプログラム
2025(令和7)年11月12日(水)
○特別講演
「誰もが力を発揮できる職場づくり~一人ひとりが生き生きと成長し、能力を発揮できる組織へ~」
龍田 久美 氏
(オリンパスサポートメイト株式会社 代表取締役社長)
○パネルディスカッションⅠ
「“働き続けたい”を支える ~高齢化する障害者雇用の今とこれから~」
2025(令和7)年11月13日(木)
○パネルディスカッションⅡ
「“定着・活躍・成長”につながる障害者雇用×雇用の質を高めるための支援を考える」
会場
東京ビッグサイト 会議棟(東京都江東区有明3-11-1)
配信スケジュール
オンデマンド配信は12月ごろを予定しています。配信開始の案内は「第33回職業リハビリテーション研究・実践発表会
」をご覧ください。(NIVRホームページへ移行します)
お問合せ先
研究企画部 企画調整室(TEL:043-297-9067)
【高】高年齢者がいきいきと働ける創意工夫の事例大募集! 令和8年度高年齢者活躍企業コンテスト
JEEDでは、厚生労働省との共催により、高年齢者が長い職業人生のなかでつちかってきた知識や経験を職場等で活かすため、企業などが行った雇用管理や職場環境の改善に関する創意工夫の事例を募集し、優秀事例について表彰する「高年齢者活躍企業コンテスト」を毎年実施しています。現在、令和8年度の事例を募集中です。みなさまのご応募をお待ちしています。
取組内容
働くことを希望する高年齢者が、年齢にかかわりなく生涯現役でいきいきと働くことができるよう、各企業が行った雇用管理や職場環境の改善等に関する創意工夫
応募資格
原則、企業単位の応募とし、希望者全員が65歳以上になっても働ける制度を導入していることや、そのほか労働関係法令に関して重大な違反がないことなどが要件です。詳しい応募資格は「高年齢者活躍企業コンテスト」をご覧ください。
応募締切
2026年2月27日(金)【当日消印有効】
応募先
お問合せ先
高齢者雇用推進・研究部 普及啓発課(TEL:043-297-9527)
