令和6年度に実施する職場体験実習の日程等を公開しました。
学生の職業意識の啓発、キャリア形成の支援のほか、職業リハビリテーション業務の理解の促進と障害者職業カウンセラー業務への関心を高めることを目的としています。
全国47都道府県の地域障害者職業センターにて実施します。
原則として大学の3年次及び大学院に在籍している学生
「職業リハビリテーションの概要」
「障害者職業カウンセラーの役割と職務」
「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」
「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など
※各地域障害者職業センターにより異なります。
各都道府県の地域障害者職業センターごとに大学等の夏休みや冬休み時期を中心に令和7年1月末までの期間に1回以上、1回あたり1日から2日程度での実施を計画しています。
※実施日程や内容については、各地域障害者職業センターにより異なります。
職場体験実習実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。職場体験実習を希望する地域障害者職業センターごとに大学等単位でお申し込みください。
お申し込み後、書類選考のうえで対象者を決定し、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。
実施内容、実施時期及び期間等の詳細は、各地域障害者職業センターホームページ(新着情報)をご確認ください。
新着情報がご確認できない場合は、各地域障害者職業センターにお気軽にお問い合わせください。
お申し込みはご希望の地域障害者職業センターに直接ご連絡ください。