【受付終了】多数のご参加ありがとうございました!
3月1日~受付開始、オンライン形式追加開催します!
コロナ禍でも安心・安全にご参加いただけるよう<(1)WEB動画配信形式>と<(2)オンライン形式/会場形式>の両方で実施します。
(注)基本的な内容を<WEB動画配信形式>でご説明し、より詳しく知りたい方のために<オンライン形式/会場形式>を行う形になります。
当機構の概要、事業内容、募集職種の仕事、働き方・暮らし方など
いつでも、どこでも、どなたでも、自由にご視聴いただけます。【3月1日~公開中】
(注)JEEDは当機構の英語略称です。
マイナビでも同じ動画が視聴できます!
募集要項・処遇、募集職種の勤務イメージ、質問タイムなど
(注)<(1)WEB動画配信形式>をご視聴いただいた前提の内容となります。
以下すべて「令和4(2022)年」
日付、曜日 | 時間 | 形式 |
---|---|---|
3月17日木曜 | 13時30分~ | オンライン |
3月17日木曜 | 15時30分~ | オンライン |
3月19日土曜 | 13時00分~ | オンライン+千葉会場 |
3月19日土曜 | 15時15分~ | オンライン+千葉会場 |
3月23日水曜 | 13時30分~ | オンライン |
3月23日水曜 | 15時30分~ | オンライン |
4月8日金曜 | 13時30分~ | オンライン |
4月8日金曜 | 15時30分~ | オンライン |
4月16日土曜 | 13時00分~ | オンライン+千葉会場 |
4月16日土曜 | 15時15分~ | オンライン+千葉会場 |
【追加開催】4月19日火曜 | 13時30分~ | オンライン |
【追加開催】4月19日火曜 | 15時30分~ | オンライン |
【追加開催】4月21日木曜 | 13時30分~ | オンライン |
【追加開催】4月21日木曜 | 15時30分~ | オンライン |
4月22日金曜 | 13時30分~ | オンライン |
4月22日金曜 | 15時30分~ | オンライン |
注)3月19日及び4月16日のオンライン形式については、各日の千葉会場の様子をライブ配信する形となるため、説明会中に直接質問することができないことご承知おきください。
・オンライン形式:各回60名
・会場形式(千葉会場):各回50名
次の(ア)又は(イ)の方法により、お一人1回お申し込みいただけます。
申込締切:開催日3日前まで
(注)該当する日が土日祝の場合は、その直前の平日となります。
(注)【先着順】のため、満席になり次第受付終了となります。
マイナビ登録ができる方は、マイナビの説明会予約画面から申し込みをお願いします。
(こちらの方がスムーズに手続きできます。)
申込方法:次の事項を入力の上、saiyou@jeed.go.jp(人事課採用担当あて)にお申し込みください。
定員枠の残りがある場合に参加受付し、参加方法と合わせてご返信します。
(満員により受付できない場合もその旨ご返信いたします)
注)メール送信後2日経過後までに返信がない場合は、誠に恐れ入りますが、下記<問い合わせ先>までご連絡願います。
(参考)各職種の募集対象
■事務職(事務系総合職) …全学部・学科対象
■障害者職業カウンセラー職(専門職)…全学部・学科対象
■障害者職業訓練職(専門職)…事務科または情報処理科の職業訓練指導員免許の所持者(見込可)
■職業能力開発職 (専門職)…機械・電気・電子情報・建築等に関連する四年制大学の学科または職業訓練指導員免許の所持者(見込可)
開催日2日前17時までに(該当する日が土日祝の場合は、その直前の平日17時までに)、
参加方法の詳細を登録時のメールアドレスあてにお知らせします。
<オンライン形式>
・Web会議アプリ「Microsoft Teams」を使用して実施します。
・インターネットに接続できるパソコン、カメラ、マイク及びスピーカーは各自ご準備ください。なお、パソコンには、Microsoft Edge(最新版)、Google Chrome(最新版)のいずれかのブラウザがインストールされている環境が望まれます。
・OSやブラウザは最新のセキュリティパッチを適用した上でご利用ください。また、ウイルス対策ソフトウェアは最新にした上でご利用ください。
・無料で利用できるWeb会議システムですが、インターネット通信に係る費用は参加者の負担となります。映像、音声等のやりとりにより、データ通信量が大きくなる場合がありますので、従量課金制のインターネット通信契約を利用している場合は、データ通信量にご留意ください。
<千葉会場>
・新型コロナ感染症対策として、マスク着用・手指消毒の徹底、受付時の検温、室内の換気、ソーシャルディスタンスを確保した座席配置、質問用紙による質問受付などを行います。
・なお、体調不良の場合は、参加を見合わせていただくことご承知願います。
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
<その他>
・本説明会は皆さまに今後の就職活動を行う上での参考として、当機構についてご理解いただくためのものです。本説明会への参加の有無が採用選考のプロセス等に影響するものではございません。