本文へ
現在位置:
  • 機構ホーム>
  • 注目のトピックス(メールマガジン第92号)

注目のトピックス(メールマガジン第92号)

【高】高年齢者がいきいきと働ける創意工夫の事例 大募集!令和3年度 高年齢者活躍企業コンテスト(旧名称:高年齢者雇用開発コンテスト)

 締切迫る! ご応募は令和3年3月31日(水曜日)まで!
 現在、「令和3年度高年齢者活躍企業コンテスト」の事例を募集中です。みなさまのご応募をお待ちしています。
(注)令和3年4月1日施行の高年齢者雇用安定法改正にともない、高年齢者が一層活躍できるよう70歳までの就業確保が努力義務化されたことから、令和3年度から名称を変更しました(旧名称:高年齢者雇用開発コンテスト)。
 

《募集内容》
〈取組み内容〉
 働くことを希望する高年齢者が、年齢にかかわりなく生涯現役でいきいきと働くことができるよう、各企業が行った雇用管理や職場環境の改善等に関する創意工夫事例を募集します。
 

 応募に関する詳細は、下記のURLからご覧ください。
 https://www.jeed.go.jp/elderly/activity/r3_koyo_boshu.html


〈応募先〉
 各都道府県支部 高齢・障害者業務課
 https://www.jeed.go.jp/location/shibu/index.html


〈応募締切〉
 令和3年3月31日(水曜日)【当日消印有効】


〈お問合せ先〉
 雇用推進・研究部 研究開発課(TEL:043-297-9527)

 

【共】令和2年度メールマガジン読者アンケート結果のお知らせ

 「高障求メールマガジン」では、より充実したメールマガジン配信のために読者アンケートを実施し、みなさまから多数のご意見・ご要望をいただきました。いただいたご意見等は今後の配信に活かしてまいりますので、引き続きご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。


 実施期間:令和2年9月15日(火曜日)~令和2年12月15日(火曜日)
 有効回答数:【132件】 (前年度 172件)
(注)令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響などもあり、回答数が落ち込みましたが、次回はさらに回答が得られるよう努めます)
 
 アンケート回答者(職種等):
  会社経営者・会社役員[5.3%](前年度 6.9%)
  会社管理職・会社員[40.9%](前年度 54.2%)
  自営業[6.1%](前年度 3.5%)
  大学・研究機関等職員[2.3%](前年度 0.6%)
  公務員・団体役職員[12.9%](前年度 9.3%)
  医療・福祉・保健機関職員[12.1%](前年度 6.4%)
  教育訓練機関職員[3.0%](前年度 1.7%)
  その他[17.4%](前年度 17.4%)


 《アンケート調査の主な結果》
 Q.掲載されている情報は役立っていますか?
<令和2年度>
 大変役立っている[18.9%]、役立っている[65.9%]、役立っていない
 [8.3%]、全く役立っていない[3.0%]、未選択[3.8%]
<令和元年度>
 大変役立っている[13.4%]、役立っている[65.1%]、役立っていない
 [16.9%]、全く役立っていない[2.3%]、未選択[2.3%]

 《今回実施》
  大変役立っている・役立っている 84.8%

 《前回実施》
  大変役立っている役立っている 78.5%


 《「大変役立っている」、「役立っている」と答えた理由》
 (注)多数のご意見をいただきましたが、抜粋して掲載しています。
 <企業>
 ・あちらこちらのサイトを見て情報収集をしなければいけないところをメルマガで最新でタ
  イムリーな情報を知ることができる。
 ・知らない情報を収集できる。など
 <自営業>
 ・タイムリーな情報が得られる。
 ・必要な情報を必要に応じて取得することができる。など
 <大学・研究機関等職員>
 ・自分だけでは情報収集しづらい情報が手に入る。
 ・機構の発行物が発行されたことに気がつかないこともあるためメルマガを役立てている。など
 <公務員・団体役職員>
 ・法改正情報や好事例、障害者、高齢者、求職者と幅広い労働関連の情報が入手できる。
 ・いろいろな企業、支援機関の取組みなどを参考にしている。など
 <医療・福祉・保健機関職員>
 ・就労支援のヒントとなる情報がつまっている。
 ・一度に高齢者、障害者、全国の情報、国の政策などあらゆる情報が、この一通で確認できる仕組みはすばらしいと思う。など
 <教育訓練機関職員>
 ・見出しによって読むことにしているが、読んでよかったと思うことがある。など
 <その他>
 ・高齢者、障害者、求職者向けの雇用対策や取り巻く現状をバランスよく知ることができるため。など

 《「役立っていない」、「全く役立っていない」と答えた理由》
 (注)複数のご意見をいただきましたが、抜粋して掲載しています。
 <医療・福祉・保健機関職員>
 ・実際に現場で行われている生の声がもっと聴きたい。
 <教育訓練機関職員>
 ・訓練部門の内容が少ない。など

 
 上記の結果より、「大変役立っている」、「役立っている」を選択した読者のなかで、特に「会社管理職・会社員」の企業の方々にお役に立っていることがわかりました。また、「情報収集をしなくても最新情報を得られる」などのご意見を参考にし、今後も最新情報をタイムリーにお届けできるよう努めてまいります。さらに、関係機関の方々からは、幅広い情報の提供に評価をいただきましたので、引き続き取り組んでまいります。
 「役立っていない」、「全く役立っていない」を選択した読者から、「訓練部門の内容が少ない」などのご意見をいただきました。訓練部門の情報につきましても、掲載情報がある場合は、タイムリーに読者の方にお届けできるよう努めてまいります。


Q.「大変役立っている」「役立っている」と回答された方にお尋ねします。
どのコーナーが役立っていますか?(複数回答) 回答数:259件
 今月の特集[67件]
 注目のトピックス[56件]
 マイエリア情報[17件]
 刊行物の紹介[21件]
 機構の出版物[58件]
 お知らせ[17件]
 未選択[23件]
 

 上記の結果より、「今月の特集」と「注目のトピックス」にならび、「機構の出版物」のコーナーが役に立っていることがわかりました。「今月の特集」や「注目のトピックス」の充実に努めていくことに加え、「機構の出版物」でご紹介している「エルダー」、「働く広場」などでは、最新の雇用状況をふまえた好事例、企業からの声などを掲載しておりますので、今後も積極的な情報提供に努めてまいります。


Q.配信回数についてどう思われますか?
 多い[3.8%]、ちょうど良い[84.1%]、少ない[7.6%]、未選択[4.5%]

Q.分量についてどう思われますか?
 多い[5.3%]、ちょうど良い[82.6%]、少ない[6.8%]、未選択[5.3%]

Q.「特集」で取り上げてほしい内容や掲載を期待する情報をお聞かせください。

 (注)多数のご意見をいただきましたが、抜粋して掲載しています。
 <高齢者雇用>
 ・高年齢者の雇用継続にかかる研修や就業規則についての情報。
 ・年齢に関係なく活き活きと社会活動をしている人の特集。など
 <障害者雇用>
 ・コロナ禍での障害者の就労支援および就労継続支援のありかたなどの情報。
 ・障害者が得意分野を活かして気軽に参加できるイベントやコンテストの情報。など
 <国の施策、動向>
 ・最新の法令改正の情報
 ・助成金情報
 ・行政の動向など
 <企業事例、雇用のノウハウ>
 ・高齢者、障害者の能力を活かせる先進企業の実例。
 ・労働者側と雇用主側の両方の声。など
 

 「ご意見、ご感想」につきましても、たくさんの貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。今後のメールマガジン改善の参考にさせていただきます。


 ご協力ありがとうございました!