平成22年度 高年齢者の多様な働き方事例集
はしがき、目次
Ⅰ 高齢者の多様な働き方事例
坂川建設鉱業株式会社(岡山県/総合工事業)
-
『公共事業の繁閑の差を埋めるスポット勤務による高齢者雇用の確保』(PDF 267 KB)
概要:事業の繁閑に対応したスポット勤務等、柔軟な勤務形態の導入及び新規事業の立ち上げにより高齢者の積極的活用を推進
中埜酒造株式会社(愛知県/清酒その他アルコール飲料製造)
-
『2013年度問題に対応し熟練の技の活用を目指した5段階継続雇用制度の導入』(PDF 256 KB)
概要:本人の能力と希望に応じた5段階の継続雇用制度の導入及びワークシェアリングの実施
三慶印刷株式会社(宮城県/軽印刷、小ロットカラー印刷)
-
『エイジフリー雇用に向けた継続雇用制度の実施』(PDF 223 KB)
概要:継続雇用制度上限年齢(65歳)以降も短時間勤務の選択によりエイジフリー雇用を実現
ジヤトコプラントテック株式会社(静岡県/輸送用機械器具製造業)
-
『シニア制度による多様な勤務体系と設定コース豊富なスキルアップセンター』(PDF 187 KB)
概要:高齢者の価値観の多様化に対応した「シニア社員制度」でパートタイム制・日勤制・フルタイム交替制の選択が可能
協和ファインテック株式会社(岡山県/一般機械器具設計および製作)
-
『「一人親方」制度により継続雇用の実質的延長を図る』(PDF 329 KB)
概要:経験・技術を持った高齢者に長く活躍してもらう「一人親方」制度の導入
梶原電気株式会社(宮城県/電気照明器具製造業)
-
『高齢社員の要望に合わせた個別勤務制度の導入』(PDF 230 KB)
概要:短日勤務・短時間勤務・スポット勤務を整備し、定年後の多様な選択肢を確保
大丸タクシー株式会社(千葉県/タクシー業)
-
『日勤・隔日勤務と健康管理に配慮して高齢者の生涯雇用を推進』(PDF 211 KB)
概要:日勤・隔日勤務の導入と、安心して乗務できるような作業設備の見直しや健康管理の徹底
有限会社サンローズ(福岡県/ギフト用品、貴金属、衣料品、日用雑貨等の販売)
-
『生涯現役を目指す勤務形態選択制度の導入』(PDF 272 KB)
概要:定年年齢を70歳まで引き上げるとともに、65歳以降については短日数勤務等の勤務形態を選択可能とし、生涯現役を目指す
宇治観光株式会社(京都府/生活関連サービス業、娯楽業)
-
『高齢者の多様なニーズに配慮した短時間隔日ローテーション勤務』(PDF 187 KB)
概要:業務の細分化を行ったことにより高齢者の活躍の場を広げる短時間隔日ローテーション勤務の確立
医療法人社団蛍水会名戸ヶ谷病院(千葉県/医療業)
-
『若年者と高齢者がお互いの職務を補い合いながら勤務できる就業形態の確立』(PDF 198 KB)
概要:24時間勤務2交替制の中で、若年者と高齢者の就業希望時間のニーズを考慮しお互いの職務を補いあいながら勤務できる制度の確立
医療法人尽誠会(愛知県/医療業)
-
『ベテランの使命感を発揮できる勤務形態の個別提案』(PDF 257 KB)
概要:4パターンのフルタイム勤務以外にも働く側のニーズに合わせた短時間勤務の運用
関東ビルサービス株式会社(茨城県/総合ビルメンテナンス業)
-
『ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた弾力的な就業条件の決定』(PDF 267KB)(PDF 257 KB)
概要:個人のライフスタイルを尊重した勤務時間や休日の設定が可能な勤務形態による人材の確保
和歌山国際警備保障株式会社(和歌山県/警備業)
-
『ワークシェアリングによる適材適所の配置の実践』(PDF 302 KB)
概要:短時間勤務や短日数勤務を組み合わせたワークシェアリングにより高齢者の多様な就業ニーズに対応
Ⅱ 就業形態開発支援事業事例
有限会社中野工業(富山県/ファスナーの加工、アルミサッシの部品加工、組立、研磨、部品包装)
-
『高齢者の多様な就業ニーズに対応したワークシェアリング等の導入』(PDF 475 KB)
概要:短時間勤務・短日数勤務の試行及び熟練技能の伝承を進めるための高齢者と若年者のペア勤務の試行の実施
菅野印刷興業株式会社(富山県/印刷業)
-
『在宅勤務と指導・教育部門の立ち上げ-第2配属とOB登録-』(PDF 804 KB)
概要:技能・技術をもった高齢者を在宅勤務やOB登録制度で活用し、社内の活性化を図る
池田工業株式会社(愛知県/自動車部品切削加工)
-
『高齢者の技能を活かしたインストラクター制度等の導入』(PDF 2 MB)
概要:インストラクター制度やペア就業による柔軟な勤務制度の検討・試行及び技能OB制度の導入