平成25年度 高年齢者の多様な働き方事例集
はしがき、目次
高齢者の多様な働き方事例集
都心運送株式会社 (福岡県/一般貨物輸送/流通店舗への商品配送、郵便貨物の輸送)
-
『運送業におけるエイジフリーの実現と労働条件決定システムの構築』(PDF 2 MB)
概要:本人の希望により選択できる短時間・短日数・スポット勤務を導入するとともに、高齢ドライバーが長年培った経験等を活用した新たな職域として、教育担当部門を確立した。
東豊観光株式会社 (大阪府/一般貸切旅客自動車運送事業/貸切観光バスによる旅客運送事業)
-
『高齢乗務員の体力とニーズに対応したフレキシブル勤務制度の導入』(PDF 2 MB)
概要:高齢者が自身の体力や、経済状況など、それぞれのニーズに合わせてフレキシブルに選択できる就業形態を策定した。併せて、貸切観光バスの運転業務に長年携わった高齢ドライバーの知識や経験を活用した、新たな職域の可能性を検討した。
株式会社お佛壇のやまき (静岡県/小売業/仏壇・仏具・墓石の小売販売)
-
『高齢者スポット勤務試行のなかでみえてきたもの』(PDF 2 MB)
概要:繁忙期の接客や従業員の休憩時間確保のため、高齢者のスポット勤務を導入した。さらに、多様な形態で働く従業員間に不公平感を生まない人事評価や報酬の仕組みを導入することで、安心して働ける職場環境を整備した。
有限会社さくらい (富山県/介護事業/通所介護(デイサービス)、認知症対応型通所介護(認知症デイ)、認知症対応型共同生活介護(グループホーム))
-
『初めての高年齢者短時間勤務の取り組み』(PDF 2 MB)
概要:高齢者の多様な就業ニーズに応えるため、介護施設における業務を切り出し、スポット勤務や、短時間勤務及び短日勤務を前提とした夜勤勤務を導入することで、高齢者の体力や家庭環境に応じて働ける就業形態を確立した。
医療法人社団永生会 (東京都/医療、福祉業/一般病院、介護老人保健施設、訪問介護、居宅介護支援 他)
-
『ベテランナースの豊富な経験とノウハウを活かせる第3の就業形態の導入』(PDF 870 KB)
概要:経験豊かなベテラン看護師の新たな働き方として、受付窓口での急患もしくは予約外患者への対応を行うシニア・コンシェルジュナースを検討。患者の満足度向上と医師の負担軽減を可能とした職域を開発した。
株式会社日本電工 (大阪府/設備工事業/引越しに伴う家電製品の移設工事、電気設備空調の設計施工、電化製品・空調機器の販売及び工事)
-
『高齢者向け多様な働き方』(PDF 2 MB)
概要:社内高齢者の定年後の働き方の一つとして、在宅勤務制度を構築。同時に、他社定年退職者も含めた高齢者が活躍できる、職域拡大の可能性を検討した。
生涯現役をめざす職場づくり研究事業の概要
-
『生涯現役をめざす職場づくり研究事業の概要』(PDF 2 MB)
概要:「高年齢者就業形態開発支援事業」は平成24年度末をもって終了した。平成25年度から新たに、生涯現役を支援する事業として『生涯現役をめざす職場づくり研究事業』がスタートしたので、その概要をご紹介する。