能力開発
高齢者の職務再設計と教育訓練制度の構築
教育訓練制度の構築
高齢者の職務再設計のために、まず、公園の緑化整備に関する作業実施の基準及び能力要件の設定を行った。これにより従来曖昧であった作業の仕上げ基準を明確にした。また知識面、技術面、体力面から作業実施の能力要件を作成し、作業の安全性や的確性の評価基準とした。これをもとに公園の管理者による作業者評価を行い、平面・低所・低木に関する作業と高齢者には体力的負担や危険の大きい斜面・高低差のある場所・高木に関する作業について、実施有無、能力有無の分析を行った。
その結果として、高齢者に求められる工種、教育・訓練により取得が求められる作業条件、男女別に適した作業内容等を抽出した。緑化整備の専門業者との役割分担、作業機械の改善や作業手順書などによる職務範囲の拡大可能性も検討することができた。教育・訓練に当たっては、植栽作業マニュアル(教育・訓練マニュアル)を作成した。工種ごとの目的や作業場の留意点、写真や図による良い例、悪い例を盛り組むなどの工夫をし実地で作業者への指導を行うことも含めて高齢者への教育・訓練を実施した。毎年の教育・訓練は、業務管理システムにおける 目標実現のためのマネジメントサイクルや作業管理と連携して実施される。
12 その他
沖縄県緑化種苗協同組合(沖縄県)
2006年(平成18年度)
730人
当事例の詳細は、こちらをご覧ください