人事・賃金
エイジフリーに向けた多様な人事制度及び評価・賃金制度の構築
年齢にかかわりなく働ける職場のためのソフト面の環境整備
高齢者を積極的に雇用し料飲小売業の店舗業務に活用してきたが、心身負担増大の傾向にあった。この対策として、新職場を創設し店舗部門とローテーション化することとし、必要なソフト面の環境整備を行った。
1 人事制度の構築
会社内での勤務時間及び責任に応じたスタッフ階級を構築したことにより、
高齢者のニーズ・能力等に応じた異動が可能となり、年齢に関係なく働ける
環境が整った。
2 職能評価基準書の作成
コンピテンシーによる評価基準を構築したことで、高齢者の能力向上が見ら
れるとともに、能力ある中高年者の中途採用が容易となり、優秀な人材の確
保ができた。
3 賃金制度の構築
能力に応じた賃金決定昇給等が可能となり、高齢者の仕事に対する意欲が積
極的となった。また、若年者も同じ制度の適用を受けるため、社内での不公
平感が無くなり、若年者と高齢者の融合が図られ、風通しの良い職場が構築
される等の副産物的な効果も生じた。
4 職能・教育訓練制度の構築
中高年者の職種の転換及び中途採用者のための教育制度を充実させた結果、
新しい仕事、職種の不安が解消され定着が図られたとともに、誰もが安心し
て就労できる環境が整った。
04 食料品製造業
有限会社ジャストワーク(福井県)
2009年(平成21年度)
66人
当時例の詳細は、こちらをご覧ください