人事・賃金
総合レジャーランドにおける「生き生きシニアマスタ制度」の確立
高齢者の能力発揮のための人事・賃金制度の確立
遊園地、プール、温泉、宿泊施設等幅広く高齢者が就労している中で、各部門において職務の棚卸しを行い、モチベーションアップにつながる評価基準と評価結果が処遇に反映される賃金制度の確立に取り組んだ。これらを踏まえ、高齢者も含めた全社的な人事制度を見直すとともに、教育訓練制度を確立し、若年時から適性と実績を評価しながらスキルマップに落とし込み、ある人は多能工(ゼネラリストやエキスパート)として、またある人はスペシャリストとして体系的に育成する「長島式生き生きシニアマスタ制度」として構築した。
1 ゼネラリストコース
春夏秋冬、ホテル・ショッピングセンターから遊園地まで、繁閑に応じて
様々な職域で高いレベルで活躍しながら、かつ後継者を育成する役割を担
う。
2 部門別スペシャリストコース
高度な専門技術で貢献することでモチベーションを高め、生き生きと働け
る環境を整備する。
3 人生経験を生かしたエキスパートコース
高度な専門能力はないが、長島の安全・清潔・サービスの精神は受け継い
でいて、いつでもどんなときでも多くの職域で与えられた仕事をそつなく
こなすオールラウンドプレーヤー。
12 その他
長島観光開発株式会社(三重県)
2009年(平成21年度)
2,052人
当事例の詳細は、こちらをご覧ください