人事・賃金
管理者による適正な評価のできる評価制度の構築
70歳まで働けるための能力評価制度の構築
高齢者が70歳まで引き続き働けるように、高齢者自身が能力を高め、能力を十分に発揮し、意欲を持って働けるための能力評価制度を構築した。
最初に、担当業務内容の調査・整理を行い、職種別の要件表(能力評価基準表)を作成し、その後、要件表に基づき、高齢者を含む全従業員を能力レベル別に5段階の資格等級に格付けし、体系化を図った。
その結果、高齢者を含めた組織活性化のための昇格、昇進のための条件整備ができ、また資格等級と役職との関係が決まり、個々に求められる能力が明確になった。
06 印刷・同関連業
株式会社ニシキプリント(広島県)
2010年(平成22年度)
57人
当事例の詳細は、こちらをご覧ください