能力開発
高齢者が安心して長く働き続けるための教育研修制度の構築に関する調査研究
安全のための作業手順書の作成、労働安全衛生体制の見直しと再構築及び職能・教育訓練制度の構築
1.安全のための作業手順書の作成
高齢者が安全に働ける職場における教育研修制度で使用する教育ツールとし
て、支援機器の開発導入により再構築するトリミング作業工程の効率的な作
業手順を検討し、安全のための作業手順書を作成した。
2.労働安全衛生体制の見直しと再構築
労働安全衛生体制の見直し、再構築として、高温のダイカストマシン及び支
援機器等で高齢者に災害が起こらないように、作業現場のハザードマップと
それに関わる安全指導カードを作成した。これにより、高齢者が安心して長
く働き続けるための教育研修制度の基盤となるマネジメントシステムが構築
できた。
3.職能・教育訓練制度の構築
各業務における作業手順書と労働安全衛生体制を関連付けた研修カリキュラ
ムを検討、作成した。特に、中途採用の高齢者の理解を高める職能・教育訓
練として位置づけ、業務遂行の確実化を図った。
01 金属製品製造業
北勢ダイキャスト工業株式会社(三重県)
2010年(平成22年度)
71人
当時例の詳細は、こちらをご覧ください