職務再設計
混練機投入作業支援装置
高齢者活用支援機器の開発
混練品の原材料は5kgから35kgある物を数種類から10種類程使用する。
改善前はその重い原材料を床に置かれたパレットより階段を2段上った56cm上の作業台に階段を上って人力で持上げ仮置きし、さらに1m上の投入口に持上げて投入していた。これらの作業は、重量物を持って階段を2段上り、さらに重量物を1m持ち上げるという動作の繰り返しであるため、作業者の腰、腕、指、足へ大きな負担が生じていた。
改善案として、原料を投入できる高さまで上昇可能な昇降台とローラーコンベアを組み合わせた支援機器(混練機投入作業支援装置)を開発導入した結果、昇降台からそのままローラーコンベアで投入口まで横移動できるようになり、重い原料を持って階段を上る動作が無くなったことで作業者の足、腰、腕、指にかかる負担が大幅に軽減され、高齢者の就業意欲の向上につながった。さらに、袋物投入が楽にできるように、ローラーコンベアと投入口の高さに段差を作り、梃の力を利用して作業ができるよう工夫を施した。
07 その他の製造業
株式会社丸昇(茨城県)
2011年(平成23年度)
14人
当事例の詳細は、こちらをご覧ください