改善事例 20120202
改善目的
職務再設計
改善テーマ
店内外の清掃作業や商品の配送作業における作業負荷軽減
改善内容
高齢者活用支援機器の開発
店舗の建屋外での草取り作業や建屋内の窓ふき作業等の清掃作業は高齢者にとって身体的負荷の大きい作業となっていた。そこで、以下の工程について作業用具の設計、開発および見直しを行った。併せて、写真を掲載した分かりやすいマニュアルの作成も行った。
1.清掃車の改良:清掃用具の作業活用優先順位等を決め、木棚を取り付けて清掃用具の整理整頓を行った。
2.店内外床清掃作業:床洗浄機を導入した上で、洗浄機が安定するよう、約5Kgの重りを付ける等、改良を加えた。
3.クモの巣取り作業:背負い式掃除機を導入した上で、ノズルをクモの巣取り用にする等、改良を加えた。
4.フィルター清掃作業:フィルター立て掛け機を開発、導入し、楽な姿勢で作業が行えるようにした。
5.枝の切断作業:ガーデンシュレッターを導入したことで、枝による負傷等がなくなり、安全性が向上した。
6.窓ふき作業:モイスチャー、グラススクイジー等を導入したことで、作業時間が短縮され、身体的負担が軽減された。
7.落葉収集作業:ブロワ集塵機の導入と専用スタンドの開発、導入により、ブロワの重さを感じることなく長時間作業ができるようになった。
産業分類
09 卸売業、小売業
実施企業名(所在地)
ウエルシア関東グループ(埼玉県)
研究実施年度
2012年(平成24年度)
従業員数(研究実施当時の人数)
9,786人
研究年報
-
ウエルシア関東グループ(PDF)
当事例の詳細は、こちらをご覧ください