人事・賃金
高年齢乗務員のモチベーションの維持・向上に向けた仕組みの構築
高年齢者のモチベーションの維持・向上
安全タクシーグループでは、タクシー業界の例にもれず、乗務員の高年齢化が進んでいる。若年者の募集を定期的に行っているものの応募者は極めて少なく、今後も高年齢乗務員を継続的に活用していく必要に迫られている。
そこで、職場内における経営層、乗務員間の「縦のコミュニケーション」を改善するとともに、高年齢者を含む全乗務員のモチベーションアップや継続雇用後の職域拡大につなげるため、「班長」制度を創設した。
また、これまでグループ内各社でそれぞれ異なる賃金規程が適用されており、その運用を通じて、企業間で賃金格差が生じていたことや、いずれの会社においても収入が不安定になりがちな完全歩合給制が導入されていたことから、「時間給の積み上げ方式+歩合給」を軸としたグループ内統一の賃金制度を導入した。
11 運輸業、郵便業
安全タクシーグループ(福岡県)
2014年(平成26年度)
109人
当事例の詳細は、こちらをご覧ください