本文へ

文字サイズ変更

背景色変更

現在位置:

電子申請について

e-Gov電子申請の利用方法

電子申請とは?

電子申請とは、現在紙によって行われている申請などの行政手続を、インターネットを利用して自宅や会社のパソコンを使って行えるようにするものです。

e-Govとは?

e-Govとは、デジタル庁がインターネット上で運営する行政サービスの総合窓口です。状況・分野・所管行政機関の条件から手続を探して、行政手続の申請・届出を行うことができます。

電子申請用パスワード発行について

過年度の計画申請(高齢者評価制度等雇用管理改善コース及び高年齢者無期雇用転換コース)において、紙申請で計画認定を受けた事業主が、支給申請を電子申請で行う場合、電子申請用パスワードの入力が必要となります。 上記パスワードを取得する場合は、「電子申請パスワード発行申請書」を高齢者助成部管理課あてメール送付してください。メールアドレスは申請書内に記載しております。
(注)令和7年度以降に計画認定された申請については、計画認定通知書に電子申請用パスワードを印字して通知するため、通知書を紛失した場合を除き、パスワード発行申請は不要です。
なお、申請書様式は、e-Gov電子申請の該当ページにも掲載されています。

提出代行者が電子申請用パスワードの発行を申請する場合は、申請書に加えて、共通要領 様式第2号を添付してください。

e-Gov電子申請の利用準備

初めてe-Govを利用する場合は、アプリケーションのインストールと、アカウントが必要になります。

電子申請による書類の提出方法

申請書類の提出方法は、以下のe-Gov電子申請マニュアルをご確認ください。

 

説明動画

動画のアンケートにご協力ください。

目次 時間
オープニング 0:00
はじめに 0:14
1.事前準備 2:44
2.申請コースの選択 4:14
3.申請書の作成 5:57
3-1.65歳超継続雇用促進コース 9:19
3-2.高年齢者無期雇用転換コース 15:20
3-3.高年齢者評価制度等雇用管理改善コース 22:08
4.添付書類の追加 29:05
5.申請書の提出  30:05 
6.処理状況の確認  31:26 
7.審査結果の通知 32:15

通知書について

通知書については、当面の間電子通知は行わず郵送します。
提出代行者及び代理人による申請の場合は、申請事業主に直接通知します。

お問い合わせ先について

  1. (1)e-Govの利用方法や操作のご質問はe-Gov利用者サポートデスクの【お問い合わせフォーム】または【オペレータ】TEL050-3786-2225にお問い合わせください。
  1. (2)助成金等の申請手続き等のご質問は提出先の支部にお問い合わせください。