htmlメール 令和5年7月31日

バックナンバーを印刷した場合に文字化けが発生する場合があります。

メールマガジン 第121号 令和5年7月31日

JEEDメールマガジン

JEED(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)のホームページはこちら

 みなさま、こんにちは。
 今号では、障害者雇用納付金制度について、特集します。

イベント開催予定等

 

今月の特集

[障]
障害者雇用納付金制度の概要

注目のトピックス

[求]
「PTUフォーラム2023〜ものづくり・ことづくり・
ひとづくり〜」を開催します!
[障]
「障害者職業訓練推進交流プラザ」参加者募集中!
[共]
JEEDメールマガジン読者アンケート実施中!

刊行物の紹介

[障]
就業支援担当者必携!!「就業支援ハンドブック」のご案内

マイエリア情報

 
JEEDの各支部・施設の最新情報のご案内

JEEDの出版物

[高]
エルダー7月号
[障]
働く広場7月号

お知らせ

[共]
JEEDホームページ新着情報
[共]
JEEDホームページプレスリリース
[共]
調達関係(入札等)情報

関連情報

東京商工会議所からのお知らせ

[高] 高年齢者雇用支援関係記事
[障] 障害者雇用支援関係記事
[求] 求職者などに対する職業能力開発関係記事
[共] 各業務に共通して関係する記事

今月の特集

 障害者雇用納付金制度は、障害者を雇用することは事業主が共同して果たしていくべき責任であるとの社会連帯責任の理念に立って、事業主間の障害者雇用にともなう経済的負担の調整を図るとともに、障害者を雇用する事業主に対して助成、援助を行うことにより、障害者の雇用の促進と職業の安定を図るため「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき設けられた制度です。

 納付金制度、納付金の申告、調整金、報奨金などの支給申請に関する事務手続などについては、JEEDホームページをご覧いただくほか、各都道府県の当機構申告申請窓口にお問い合わせください。
 また、JEEDホームページのチャットボット(※)からもお問い合わせいただけます。あわせてご利用ください。

(※)チャットボットは、テキストを通じて自動的に会話するプログラムです。JEEDホームページのトップ画面右側にあります。

納付金制度申告申請解説の動画を公開しています!
納付金制度の概要や、申告申請および納付の具体的な手続などを解説した“音声つきの動画”をJEEDホームページで公開しています。
ぜひご活用ください。
◇障害者雇用納付金制度 申告申請解説動画(音声つき資料)
(令和5年度申告申請版)

◆お問合せ先◆
各都道府県支部 高齢・障害者業務課
(東京・大阪は高齢・障害者窓口サービス課)

◆障害者雇用納付金制度の改正について  今般、「障害者の雇用の促進等に関する法津」および関連する政省令の改正が行われ、障害者雇用納付金制度が改正されることとなりました。
 制度改正にともなう申告申請書の作成方法など、具体的な手続については、順次、JEEDホームページ等にてご案内する予定としています。
 改正の概要は、こちらのページをご確認ください。

 
注目のトピックス

 職業能力開発総合大学校(PTU)では“ものづくり・ことづくり・ひとづくり”というテーマのもとに、職業能力開発に関する研究成果および職業訓練事例の発表と議論の場の提供を目的として、「PTUフォーラム2023」を開催します。

<PTUフォーラム2023〜ものづくり・ことづくり・ひとづくり〜>

◆日時◆

開催日 時間 プログラム
令和5年11月24日(金) 10:00〜10:15 開会式
10:15〜12:30 職業能力開発シンポジウム
13:30〜17:00 職業能力開発研究発表講演会
令和5年11月25日(土) 9:30〜12:30 職業能力開発研究発表講演会
13:30〜15:30 特別講演

◆会場◆ 職業能力開発総合大学校(東京都小平市小川西町2-32-1)

◆内容◆ 職業能力開発シンポジウム
 詳細については、決定次第JEEDホームページへ掲載します。

第31回職業能力開発研究発表講演会
 職業能力開発に係る研究成果、職業訓練事例、職業訓練教材コンクール実践事例等について発表講演会を行います。

特別講演
 詳細については、決定次第JEEDホームページへ掲載します。

◆お問合せ先◆ 職業能力開発総合大学校 基盤整備センター
(TEL:042-348-5075)

 障害のある方の職業訓練に関する取組みについて、情報共有、意見交換などを行うことにより、効果的な障害者職業訓練の推進を目的に開催します。
 詳細はJEEDホームページをご参照ください。みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
※本事業は厚生労働省との共催で開催します。

事例発表会の様子 グループ別検討会の様子

◆開催日  令和5年10月27日(金)

◆会場 (会場形式)
 障害者職業総合センター
 (千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3)

(オンライン形式)
 Web会議システム「Zoom」

※会場参加またはオンライン参加を
 お選びいただけます。


◆参加対象者  障害のある方の職業訓練を実施している、または、障害のある方の受入れを検討している施設など(障害者職業能力開発校、一般の職業能力開発校、民間の障害者職業能力開発施設、障害者委託訓練受託施設、都道府県人材開発主管課)の方

◆プログラム内容 ・行政説明
・事例発表
・訓練技法等の紹介
・グループ別検討会(テーマは予定)
 精神障害者および発達障害者に特化した訓練科等の運営
 障害者職業能力開発校等における精神障害者等の対応
 一般の職業能力開発校等における障害者全般への対応
 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の運営 ※それぞれの発表テーマに
つきましてはホームページを
ご確認ください。

※今年はオンライン参加の方もグループ別検討会にご参加いただけます。
 ただし定員がございますので、ホームページの留意事項をご確認のう
 え、お申し込みください。


◆申込み方法  JEEDホームページから申込書をダウンロードできます。申込書に入力のうえ、下記お問合せ先宛にメールまたは郵送でお申し込みください。
 申込書を受付後、順次申込書にご記入いただいたメールアドレス宛に申込みを受理した旨のご連絡をいたします。

◆締切日  令和5年9月8日(金)必着

◆お問合せ先  職業リハビリテーション部 指導課 広域・職業訓練係
 住所:〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3
 TEL:043-297-9030  E-mail:ssgrp@jeed.go.jp

 JEEDメールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。
 メールマガジン編集部では、これからもよりよい情報をお届けするため、アンケートを実施しています。
 回答結果は、メールマガジンやホームページにて後日公開します。
 ぜひご意見・ご感想をお聞かせください。よろしくお願いします!

◆実施期間◆  令和5年7月14日(金)〜令和5年12月15日(金)

◆回答方法◆  以下のバナーをクリックして、ご回答ください。

◆お問合せ先◆  企画部 情報公開広報課(TEL:043-213-6215)

刊行物Web版の紹介

【就業支援ハンドブック】  JEEDでは、就業支援に関する基本的なノウハウを体系的にまとめた入門書「就業支援ハンドブック」を作成しています。就業支援を担当されている方はもちろん、企業で障害者雇用にたずさわられている方などにもご活用いただける内容となっています。


【就業支援ハンドブック実践編】  「より実践的な支援ノウハウが知りたい」とのご要望を受けて、「就業支援ハンドブック実践編〜アセスメントとプランニング〜」も発行しています。事例を豊富に掲載しており、より効果的な支援を行うためのヒントとしてご活用いただける内容となっています。


 これらのハンドブックはJEEDで実施している下記の研修において、研修資料として配付しているもので、研修受講者からは「就業支援に役立つ内容が幅広く掲載されていて活用しやすい」と好評を得ています。JEEDホームページからダウンロードすることもできますので、積極的にご活用ください。

*ハンドブックを資料として配付している研修 【就業支援ハンドブック】 <地域障害者職業センターで実施>
 ・就業支援基礎研修(各都道府県で開催します)

<障害者職業総合センターで実施>
 ・障害者就業・生活支援センター就業支援担当者研修

<障害者職業総合センターおよび大阪障害者職業センターで実施>
 ・訪問型職場適応援助者養成研修
 ・企業在籍型職場適応援助者養成研修

【就業支援ハンドブック実践編】 <地域障害者職業センターで実施>
 ・就業支援実践研修(全国14エリアで開催します)

※上記の各ハンドブックは研修受講者のみに配付しています。研修受講者以外の方はお手数ですが、ダウンロードのうえ、ご活用ください。

◆お問合せ先◆  職業リハビリテーション部 人材育成企画課
 (TEL:043-297-9095 FAX:043-297-9056)

マイエリア情報

こちらのコーナーでは、各支部・施設で行っている
研修、説明会、その他のイベントなどをご案内しています。


↑日本地図をクリックすると各都道府県支部の
ホームページへアクセスできます。

機構の出版物

高齢者雇用、障害者雇用、職業能力開発に関する
より詳しい情報をこちらからご覧いただけます。

(※表紙画像をクリックするとデジタルブックが開きます)

[高] エルダー7月号

エルダー

特集 新任人事担当者のための高齢者雇用入門
 改正高年齢者雇用安定法の概要や改正の背景、高齢者雇用の現状・課題などについて、マンガを交えながらテーマごとに解説しています。
 また、高齢社員にモチベーション高く活躍してもらうためのポイントなどもご紹介します。

リーダーズトーク
シニアの健康長寿を支える社会参加
学びを通じて地域とつながる活動を推進

公益財団法人長野県長寿社会開発センター
理事長 内山 二郎さん

バックナンバーを読む

「エルダー」読者アンケート実施中!
ご協力をお願いいたします。
回答ページは【こちら

[障] 働く広場7月号

働く広場

職場ルポ
 農業機械などを製造・販売する「フジイコーポレーション株式会社」(新潟県)を訪問。部品の組立てや農作業など、幅広い業務のマッチングを進め、障害のある社員の戦力化を図る取組みを取材しました。

グラビア
 牛乳や乳製品の製造を行う「大山乳業農業協同組合」(鳥取県)を取材。デザート工場において菓子類の製造にたずさわる、障害のある社員の方を写真でご紹介します。

編集委員が行く
 三鴨岐子委員が、120種類もの石鹸の製造・販売を手がける「有限会社ねば塾」(長野県)を訪問。設立への思いや、同社の経営の特徴などをお伝えします。

バックナンバーを読む

「働く広場」読者アンケート実施中!
ご協力をお願いいたします。
回答ページは【こちら
お知らせ

調達関係(入札等)情報  現在、参加者を募集している調達関係(入札等)情報を、JEEDホームページに掲載しています。詳しい内容はこちらをご覧ください。
 JEEDは、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(平成24年法律第50号)第6条の規定に基づき、「障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針」を定めています。

◆お問合せ先◆

 経理部 契約第二課(TEL:043-213-6437/6438)

関連情報

こちらのコーナーでは、他の法人等から
よせられた情報を掲載しています。

【緊急開催】ChatGPT等生成AIの導入・活用と法的リスク解説講座
〜大企業・中小企業を問わず要注目!生成AIの具体的活用方法と法的リスクを分かりやすく解説〜

 先進的なAI技術の一つであるChatGPTの登場を契機に、生成AIを業務に活用する動きが加速しています。技術の進化はビジネスの効率化、生産性向上や新たな可能性を開く一方で、法的なリスクもともないます。
 本講座では、生成AIが回答を生成する仕組みや活用方法について、デモを交えて解説し、具体的な法的リスクとその対応策についても詳しく、わかりやすく解説します。

 詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。

◆お問合せ先◆
 東京商工会議所 研修センター(TEL:03-3283-7650)

◇編集後記
 今号では、障害者雇用納付金制度の概要について特集しました。
 特集内でも触れていますが、障害者雇用納付金制度については制度改正が予定されております。詳細はJEEDホームページ等で別途ご案内しますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
 今号も最後までお読みいただきありがとうございました。
 なお、次号の配信は「障害者雇用支援月間」における絵画・写真コンテストの結果発表の都合上、9月1日の配信となります。ご了承ください。

第122号は令和5年9月1日(金)配信予定です。
メールマガジン(HTML版)のバックナンバーはこちら
メールマガジン(テキスト版)のバックナンバーはこちら


メルマガへのご意見・ご感想
機構業務の改善に関するご意見・ご提案へ

 登録情報・パスワードの変更はこちら
 配信停止はこちら

 配信システムの変更にともない、平成29年4月2日以前にご登録いただいた読者のみなさまの「登録情報・パスワード変更」や「配信停止」のお手続きにはパスワードの再設定が必要です。
 パスワードをお忘れの方はこちら



発行元:JEED(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
企画部情報公開広報課
〒261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2
TEL 043-213-6215 FAX 043-213-6556
(禁無断転載)

高齢者の雇用支援 障害者の雇用支援 職業能力開発の支援