本文へ
現在位置:

研究調査報告書 概要一覧

高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者雇用開発推進部雇用開発課
電話.043-297-9513
FAX.043-297-9547

概要一覧 研究調査報告書

  • No273 重度障害者雇用事業所における重度障害者等を雇用する際の募集・選考・採用・配置の方法に関する調査研究(2011年3月)

    障害者雇用の経験がない事業主が募集・選考等を検討する際に役立つ資料として、障害種別ごとの「採用選考の方法」「採用する際に重視した点」等をアンケート及びヒアリング調査を通じてとりまとめた報告書。

  • No272 障害者の加齢・高齢化に対応した継続雇用の在り方に関する調査研究(2010年3月)

    障害者の加齢・高齢化に伴う雇用継続に係る課題や実態を把握するとともに、雇用継続を図るための雇用管理上のノウハウについてとりまとめた報告書。

  • No271 特例子会社の設立、運営等に関する調査研究(2009年3月)

    特例子会社及び従業員数1,000人以上規模の大企業を対象として、特例子会社の設立、運営等に関する実態、課題、ニーズ等を把握するとともに、特例子会社の設立や安定した運営等を推進していくための方策についてとりまとめた報告書。

  • No270 知的障害者の事務従事者の雇用の実態に関する調査(2009年3月)

    事務的職務に就業している知的障害者の実態について把握、分析するとともに、知的障害者の事務的職務への職域拡大・雇用拡大を図るための雇用管理上のノウハウについてとりまとめた報告書。

  • No269 事業協同組合における障害者雇用事例-中小企業の共同による障害者雇用の取組-(2009年3月)

    当機構において平成19年度~20年度の2 ヵ年に実施した「中小企業が共同して障害者雇用を推進するモデル事業」を通じて把握した障害者の新規雇用、雇用継続・職域拡大にかかる2協同組合の取組事例を紹介するとともに、事業協同組合を活用した中小企業の障害者雇用拡大のための方策についてとりまとめた報告書。

  • No268 中途障害者の継続雇用に関する実態調査-精神障害者を中心とする実態の把握-(2009年3月)

    就職後に疾病等により中途で障害者となった精神障害者、及び視覚障害者の職場復帰・雇用継続の実態について把握、分析するとともに、雇用継続を図るための雇用管理上のノウハウについてとりまとめた報告書。

  • No267 重度障害者雇用事業所における障害者雇用状況に関する調査-重度障害者等の安定した雇用継続に向けた雇用管理等を中心に-(2008年3月)

    重度障害者雇用事業所や特例子会社を対象に、特に10年以上勤続している障害者がいる事業所の取組から、障害者の安定した雇用継続を図るための有効な方策についてとりまとめた報告書。

  • No266 中小企業における障害者の雇用の促進及び安定支援に関する研究調査(2008年3月)

    中小企業における障害者雇用の実態を把握するとともに、障害者に適した職務の創出、障害者雇用に関する情報・ノウハウの提供等のための方策についてとりまとめた報告書。

  • No265 特例子会社における精神障害者雇用のケーススタディ(2008年3月)

    特例子会社における精神障害者雇用の取組状況や事例の分析を通じて、精神障害者に適した職務内容、労務管理等のあり方についてとりまとめた報告書。

  • No264 地域における協働による障害者雇用に関する研究調査Ⅱ-企業・福祉施設等の協働による障害者雇用及び就労支援の取組状況-(2008年2月)

    地域における企業等が協働して障害者の雇用や就労支援に取り組んでいる状況を把握するため、事業協同組合や農業協同組合等に対するアンケート調査及びヒアリング調査を実施し、その分析結果をとりまとめた研究報告書。

  • No263 重度障害者雇用事業所における障害者雇用状況に関する調査-地域における関係機関・団体との連携及び職場適応援助者(ジョブコーチ)の活用状況等を中心に-(2007年11月)

    地域レベルでの関係機関・団体との連携状況、職場適応援助者(ジョブコーチ)の活用状況、在宅就業支援制度の活用状況について、アンケート調査及び現地訪問調査を実施し、その集計・分析結果をとりまとめた報告書。

  • No262 地域における協働による障害者雇用に関する研究調査(2007年3月)

    全国の事業協同組合及び農業協同組合を対象として、地域レベルで中小企業同士が協働して障害者雇用のために事業の集約・再編等を行っている事例の実態を把握するため、アンケート調査を実施する等、その取組状況をとりまとめた報告書。

  • No261 重度障害者(聴覚障害者)の職域開発に関する研究Ⅲ(2007年3月)

    日常的に職場において使用頻度の高い用語を調査収集した結果、及び職場内における聴覚障害者のコミュニケーション環境やスキルアップ・キャリアアップ、助成金制度の課題等について調査を行った結果をとりまとめた報告書。

  • No260 重複障害者(盲ろう者)の就業の実情に関する研究調査(2007年3月)

    盲ろう者の就労におけるニーズと困難についての実態調査、盲ろう者を受け入れる作業所の実態についての調査、大規模入所施設における盲ろう者の受入れの実態についての調査について、分析を行った結果をとりまとめた報告書。

  • No259 重度障害者雇用事業所における障害者雇用状況に関する調査-精神障害者の採用方針及び雇用管理を中心に-(2007年3月)

    重度障害者多数雇用事業所における精神障害者を含む重度障害者の採用方針・雇用管理等について、アンケート調査及びヒアリング調査を実施し、その集計・分析結果を取りまとめた報告書。

  • No258 精神障害者の職業的自立に向けた訪問型個別就労支援の方法に関する研究調査Ⅱ(2007年3月)

    米国における包括型地域生活支援チームを参考に、愛媛県宇和島地域を対象にした、相談からフォローアップまでの「訪問型個別就労支援」チームの実践活動を通して事例を継続的に収集し、2年間にわたる支援経過を分析した報告書。

  • No256 精神障害者の職業的自立に向けた訪問型個別就労支援の方法に関する研究調査Ⅰ(2006年3月)

    アメリカやカナダにて実践されている精神障害者支援策である包括型地域生活支援チームを参考に、愛媛県宇和島地区で実施した精神障害者に対する訪問型個別就労支援プログラムの支援事例をとりまとめ検証した報告書。

  • No255 障害者のキャリア形成・在職障害者の能力開発の実情に関する研究調査Ⅱ(2006年3月)

    情報処理専門職のほか、事務所、工場、店舗等でコンピュータを使用した業務に従事する障害者について、そのキャリアごとに能力開発・訓練や自己啓発の取組状況、及び今後のキャリア形成についてヒアリング調査を行い、その実態をとりまとめた報告書。

  • No254 重度障害者雇用事業所における障害者雇用状況に関する調査-高齢化等に対応するための福祉施設との連携、並びに精神障害者雇用及び在宅就業について-(2006年3月)

    重度障害者を多数雇用している事業所において、精神障害者の受け入れ状況や今後の取組方について、また障害者福祉施設との協力・支援状況、及び障害者の在宅就業の現状についてとりまとめた報告書。

  • No253 障害者のキャリア形成・在職障害者の能力開発の実情に関する研究調査Ⅰ(2005年2月)

    情報処理専門職のほか、事務所、工場、店舗等でコンピュータを使用した業務に従事する障害者について、企業等では能力開発・訓練、キャリア形成または自己啓発に関する取組状況の実態についてとりまとめた報告書。

  • No252 重度障害者雇用事業所における障害者の雇用状況及び福祉機関との連携に関する研究(2005年2月)

    重度障害者を多数雇用している事業所における授産施設、小規模作業所等からの障害者の採用や施設等への仕事の発注などによる連携状況及び官公需の発注状況についてとりまとめた報告書。