常時雇用する 労働者数 |
種別 | 申告・申請期限 |
---|---|---|
100人超
|
・障害者雇用納付金の申告 ・障害者雇用調整金の申請 ・在宅就業障害者特例調整金の申請 ・特例給付金の申請 |
令和3年4月1日から 5月17日まで |
100人以下
|
・報奨金の申請 ・在宅就業障害者特例報奨金の申請 ・特例給付金の申請 |
令和3年4月1日から 8月2日まで |
申告申請書等は、電子申告申請により提出してください。あるいは主たる事業所を管轄する各都道府県申告申請窓口に送付もしくは持参により提出してください。
電子申告申請 |
電子申告申請の流れをご覧の上、申告申請期限までに電子申告申請をしてください。 なお、各都道府県申告申請窓口への提出は不要です。出来上がった申告申請書等を印刷のうえ事業主控としてください。 注)電子申告申請をご利用される場合、添付書類は電子送信できません。「添付書類送付状」に所定事項をご記入のうえ、添付書類と併せて郵送または持参により各都道府県申告申請窓口にご提出いただきますようお願いします。 |
---|---|
送付または持参 | 申告申請期限までに主たる事業所を管轄する各都道府県申告申請窓口に申告申請書及び報告書(各2部:正・受付窓口控)を郵便・信書便または持参により提出してください。 事業主控は、各事業主で保管願います。また、受理日(受理印)の確認を希望される場合は、次の「受理日確認印を希望する事業主の皆様へ」を提出してください。 ![]() |
注)添付書類の提出方法については、次のお知らせに沿って提出してください。
種別 | 納付期限 |
---|---|
全納の場合 | 令和3年(4月1日~)5月17日まで |
延納の場合 | 納付額が100万円以上の場合、延納可能
|
注)障害者雇用納付金の納付方法は以下の2通りです。
ATMを利用した納付や通常の振込による納付はできませんのでご留意ください。
令和3年度障害者雇用調整金及び在宅就業障害者特例調整金、並びに報奨金及び在宅就業障害者特例報奨金、特例給付金につきましては、令和3年10月~12月に支給決定した事業主に対して、振込送金する予定としております。なお、送金日につきましては「支給決定通知書」の送付によりお知らせします。