エルダー 2020年6月号

-
この号を読む(デジタルブック版)
-
全ページPDF版(PDF 10 MB)
-
全ページTEXT版(テキスト 154 KB)
「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.61(デジタルブック版)
グループ社員の定年を60歳から70歳に延長
「人材価値」を軸に一貫した処遇制度を実現
株式会社USEN-NEXT HOLDINGS
執行役員 コーポレート統括部長
住谷 猛さん
-
特集(デジタルブック版)
定年退職後の多様なキャリアを考える
~高齢者雇用は次のステージへ~
特別インタビュー
職業寿命は企業寿命より長い会社を離れても活きるキャリアを
一般社団法人シニアセカンドキャリア推進協会 理事長 髙平ゆかり氏
事例1
優秀な人材にグループ外に出向いただき「win-win-win」の関係を築く
大日本住友製薬株式会社
事例2
「シニアが東京を元気にする」65歳以上の就業支援プロジェクト
東京都産業労働局雇用就業部就業推進課/株式会社MAP
事例3
やりがいを感じる仕事を見出し自分のペースで働ける「ゆる起業」を支援
銀座セカンドライフ株式会社/IPOテクノ株式会社
事例4
シニアがつちかったスキルや経験を活かし社会貢献に参画できる環境づくり
認定NPO法人プラチナ・ギルドの会 -
日本史にみる長寿食 vol.320(デジタルブック版)
アスパラガスは長寿野菜 永山久夫
-
マンガで見る高齢者雇用 短期連載 第2回(デジタルブック版)
「希望者全員、70歳までの雇用」に向けて、具体的には何をすればいいの?
-
江戸から東京へ 第91回(デジタルブック版)
豪商の経営法 紀伊国屋文左衛門
作家 童門冬二 -
高齢者に聞く 生涯現役で働くとは 第73回(デジタルブック版)
株式会社ソラスト グループホーム上井草あやめ ケアマネジャー
吉田信幸さん -
高齢者の職場探訪 北から、南から 第96回(デジタルブック版)
青森県 社会福祉法人 水鏡会
-
AI・ICTで働き方が変わる 最終回(デジタルブック版)
多様な人材が不安なく生活を維持できる未来社会へ向けて
-
知っておきたい労働法Q&A 《第25回》(デジタルブック版)
中途採用の留意点、管理監督者の要件
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永勲 -
いまさら聞けない人事用語辞典 <新連載>(デジタルブック版)
「人事制度」
株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡利之 -
BOOKS(デジタルブック版)
-
ニュースファイル(デジタルブック版)
-
次号予告・編集後記(デジタルブック版)
-
技を支える vol.312(デジタルブック版)
江戸の伝統模様を表現する「版木押し」の熟練技
唐紙師 小泉幸雄さん -
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
数字の識別問題 篠原菊紀