エルダー 2023年1月号

-
この号を読む(デジタルブック版)
-
全ページPDF版(PDF 22 MB)
-
全ページTEXT版(テキスト 169 KB)
「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」というダイアログボックスがでてPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でご覧いただけます。
- ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックした後、ブラウザの「戻る」ボタンで元の画面に戻ってください。
- 閲覧したいPDFの上で、マウスを右クリックしてください。
- 「対象をファイルに保存(A)」を選択し、「マイドキュメント」など任意の場所に保存してください。
- サイト上のPDFファイルを直接開くのではなく、保存したPDFからご覧ください。
-
アンケート入力画面へ
≪「読者アンケート」はKREISEL(クライゼル)のアンケートフォームに移ります≫
-
お知らせメール登録ページへ
コンテンツ
-
リーダーズトーク No.92(デジタルブック)
管理者の「対等性」と「平等性」が職場のコミュニケーションを活性化する
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構 代表理事 大野 萌子さん -
特集(デジタルブック)
70歳雇用実践企業に聞く!
新春座談会
70歳雇用実践企業に聞く!
玉川大学 経営学部 教授 大木栄一氏
株式会社京葉銀行 執行役員 人事部 部長 渡辺聡子氏
TIS株式会社 人事本部 人事部 人材戦略部 上級主任 社会保険労務士 森田喜子氏
トラスコ中山株式会社 経営管理本部 人事部 部長 喜多智弥氏
解説
70歳雇用の現状と導入するうえでの留意点
人事労務コンサルタント・社会保険労務士
二宮 孝 -
江戸から東京へ 第122回(デジタルブック)
「改革」は「勇気」の別名 上杉鷹山
作家 童門冬二 -
高齢者の職場探訪 北から、南から 第127回(デジタルブック)
岡山県 株式会社英田エンジニアリング
-
高齢者に聞く 生涯現役で働くとは 第78回(デジタルブック)
株式会社日本工研社 従業員
遠藤由次さん -
生涯現役時代の高齢社員活躍支援のポイント(デジタルブック)
【最終回】常に状況を確認しながら制度の見直しを!
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 マネージングコンサルタント 森中 謙介 -
知っておきたい労働法Q&A 《第56回》(デジタルブック)
定年後の継続雇用の拒否、休日の移動をともなう出張と労働時間
弁護士法人 ALG&Associates 執行役員・弁護士 家永勲 -
活き活き働くための高齢者の健康ライフ(デジタルブック)
【第2回】コロナが重症化する人は?
独立行政法人国立病院機構京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室室長
坂根 直樹 -
いまさら聞けない人事用語辞典 第31回(デジタルブック)
「年功序列」
株式会社グローセンパートナー 執行役員・ディレクター 吉岡利之 -
新春特別企画① (デジタルブック)
「令和4年度高年齢者活躍企業フォーラム」基調講演から
人生100年時代のスマイルワークデザイン~高齢者が快適に働くことができる職場づくり~
神代 雅晴 -
新春特別企画②(デジタルブック)
「令和4年度高年齢者活躍企業フォーラム」トークセッション
高齢社員がいきいき働ける職場とは -
特別寄稿(デジタルブック)
中高年(40~59歳)非正社員のキャリア設計と企業の人事管理
玉川大学 経営学部 教授 大木 栄一 -
令和5年度高年齢者活躍企業コンテストのご案内(デジタルブック)
-
BOOKS(デジタルブック)
-
ニュースファイル(デジタルブック)
-
日本史にみる長寿食 vol.350(デジタルブック)
セリを味わい春を待つ 永山久夫
-
次号予告・編集後記(デジタルブック)
-
技を支える vol.323(デジタルブック)
独自の「書体」を身につけ満足される作品をつくる
江戸提灯職人 瀧澤光雄さん -
イキイキ働くための脳力アップトレーニング
漢字で脳トレ 篠原菊紀