能力開発
高齢者の有効活用を目的とした教育制度の整備
能力開発
これまでの教育制度について、体系的なものは無く教育を受ける従業員も偏っているため、全社的な能力開発・向上ができておらず、その内容も現在の業務遂行に必要なものに限られており、今後の事業展開を考えた時、新技術新素材等の新たな分野での研修が求められていた。
このため、キャリア委員会を設置し、体系的に年間を通じて研修できる環境を創設し、自ら学び自己啓発をする者に対しては、勤務時間の配慮、休暇の取得制度及び費用の一部負担等の支援制度を導入した。これにより、多くの高齢者が能力を開発し多能工化するなど、年齢にかかわりなく就労できる能力の付与につながった。
03 繊維工業
小杉織物株式会社グループ(福井県)
2008年(平成20年度)
79人
当事例の詳細は、こちらをご覧ください