健康管理
高齢者の健康支援に向けた健康管理システムの構築
「健康力」と「健康力年齢」の定義付け
高齢者の健康支援に向けた健康管理システムの構築に取り組み、会社独自の「健康力」、「健康力年齢」等の定義付けを行った。
具体的には、日常生活活動テスト、バランス感覚、握力、柔軟性、カン・コツ、持続力・手先の器用さ、危険予知、コミュニケーション力の8項目から「健康力」の定義を設定し、定期的に健康力テストを実施することで自らの健康力年齢を把握できるようにした。また、データベース上で個人ごとの「健康力カルテ」や体力測定結果を管理できるシステムを構築し、作業工程毎に求められる「健康力」を一覧にし従業員へ周知したことで、高齢者が健康の維持管理や体力増強等に積極的に取り組む仕組みを構築できた。
01 金属製品製造業
川畑工業株式会社(愛知県)
2011年(平成23年度)
51人
当時例の詳細は、こちらをご覧ください